ベンチャースカウト大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:35 UTC 版)
「日本ジャンボリー」の記事における「ベンチャースカウト大会」の解説
日本ベンチャーとも呼称。主に高校生年代のスカウト(ベンチャースカウト、旧シニアースカウト)を参加対象としている。4年に一度開催され、現在までに6回実施されている。なお、NVと略表記される場合がある(大会回数を冠して6NV(第6回日本ベンチャー)などと表記する)。 第1回 1984年(昭和59年)7月27日 - 8月3日 場所:宮城県・南蔵王山麓 第2回 1988年(昭和63年)7月29日 - 8月5日 場所:静岡県・朝霧高原 第3回 1992年(平成4年)8月3日 - 8月11日 場所:滋賀県・あいば野 第4回 1996年(平成8年)7月29日 - 8月4日 場所:島根県・三瓶山麓 第5回 2000年(平成12年)7月29日 - 8月4日 場所:大分県・久住高原 第6回 2004年(平成16年)8月2日 - 8月7日 場所:関東平野一帯 第7回 2009年(平成21年)8月(ベンチャー月間) 場所:全国各地 第7回大会の開催年は、本来なら2008年(平成20年)だが、第10回日本アグーナリーの開催年にあたるため、翌2009年(平成21年)に開催することになった。また、2009年(平成21年)8月の1か月を「ベンチャー月間」とし、全国を6ブロックに分け各ブロックがそれぞれの地方の特色を活かした活動基地を開設する全国規模での大会になる予定だった。しかし、新型インフルエンザの蔓延が危惧され、2009年(平成21年)5月20日の理事会において開催中止とすることが決定された。
※この「ベンチャースカウト大会」の解説は、「日本ジャンボリー」の解説の一部です。
「ベンチャースカウト大会」を含む「日本ジャンボリー」の記事については、「日本ジャンボリー」の概要を参照ください。
- ベンチャースカウト大会のページへのリンク