プロナード
プロナードとは、フランス語のproner(称賛)からの造語である。2000年4月の発表、発売。このクルマはアバロンに代わるモデルで、トヨタとアメリカのTTC(トヨタ・テクニカル・センター社)が一体となって開発し、ケンタッキー州にあるTmmK(トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー社)が生産する輸入車である。FFタイプ。ビスタ店扱い。
エクステリアの特徴は、アバロンと同様、リヤクォーターウインドウのある、いわゆる6ライトで、同クラスのクルマをはるかに上まわる広い室内やラゲッジスペースを確保したパッケージンクがセールスポイント。定員5名が標準タイプだが、Lでは前席をベンチ型とし定員6名となる。これを織り込んで、ATのセレクターは、全車コラム式を採用。
ボディ寸法はホイールベース2720mm、全長4895mm、全幅1820mm、全高1460mmの3ナンバー車。ちなみに、アバロン(2000年モデル)はホイールベース2720mm、全長4895mm、全幅1790mm、全高1435mmだった。
エンジンはV6・DOHC・3Lで1MZ-FEという型式名もアバロンと同じだが、VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)を組み込み、最高出力158kW(215ps)/5800rpmと最大トルク299Nm(30.5kg-m)/4400rpmを発生。この数値は、ともにアバロンを上まわっている。
アクティブセーフティでは、EBD(電子制御ブレーキ配分)+ブレーキアシスト付きABS、トラクションコントロール、VSC(ビーグル・スタビリティ・コントロール=車両姿勢安定装置)などを標準装備。サスペンションには、水平を保つスカイフックTEMSを採用(一部グレード)する。全車にDVDナビゲーションシステムが付く。
2002年9月、外観と内装を改良した。外観では、クロームめっきを施した横バー基調のフロントグリル、開口部に広がりを持たせたバンパー、クリスタル感のあるリヤコンビネーションランプなどを採用。内装ではステアリングホイールやシフトレバーノブを木目調&本革巻きに変更、内装色も変えて質感アップをはかった。ディスチャージヘッドランプ、はっ水機能付きフロントドアガラスも標準装備とした。
Weblioに収録されているすべての辞書からプロナードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- プロナードのページへのリンク