ピアノ協奏曲_(早坂文雄)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピアノ協奏曲_(早坂文雄)の意味・解説 

ピアノ協奏曲 (早坂文雄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 06:48 UTC 版)

ピアノ協奏曲は、1948年早坂文雄が作曲した管弦楽作品である[1]。「ピアノ協奏曲第1番」とも表記される[1][2]が、第2番以降は無い。

曲の概要

全二楽章である。計演奏時間、約32分。

第一楽章 Lento

ニ短調。作曲者は「人間の哀切さ、誠実さ、詩情を通して大きな発想をもって自由に出したかった」と語る[3]。演奏時間、約22分。

第二楽章 Rondo

変ロ長調。作曲者は「東洋人に潜んでいる明るい快楽的性格・ダイナミックな近代的性格を結合してみた」と語る[3]。演奏時間、約10分。

楽器編成

楽器編成は次の通り[4]

ピッコロフルート2、オーボエ2、イングリッシュホルンクラリネット2、バスクラリネットファゴット2、ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、チューバティンパニ小太鼓トライアングルシンバル弦5部独奏ピアノ

逸話

第一楽章の主題は、1940年に早坂が作曲したピアノ曲集『子供のためのピアノアルバム第一輯』の第5曲目[注 1]として書かれた「ポートレート」と同じ主題であり、早坂はこの主題に愛着があったとされている。「ポートレート」は、1939年に亡くなった弟・恭吾の写真に触発されて作曲した。

更に1948年、早坂自身をモデルにして製作された佐伯清の監督映画『虹を抱く処女』で、肺結核の主人公の作曲家は交響曲「虹」を完成させる。この曲がピアノ協奏曲であり、実際のピアノ協奏曲の一部が使われた[5]

初演

1948年6月22日、日比谷公会堂東宝交響楽団によって初演された。ピアノは梶原完、指揮は上田仁[1][3][6]。同年8月7日に初演と同じメンバーでNHKから放送された[7]

CD

2005年ナクソスの「日本作曲家選輯」より音源化されている[8]ロシア・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、ピアノは岡田博美、指揮はドミトリー・ヤブロンスキー。他に、左方の舞と右方の舞、序曲ニ調も収録されている。

脚注

注釈

  1. ^ 片山杜秀による「室内のためのピアノ小品集」(演奏:高橋アキ)の曲目解説では“第3曲目”と記載されている。

出典

  1. ^ a b c 「現代日本の管弦楽作品表 1912-1980」 (フィルハーモニー 1981年9月特別号) NHK交響楽団 pp50-51
  2. ^ 日本近代音楽館編「プロフィール27:作曲家群像 新興作曲家聯盟の人々」日本近代音楽館 1999, p22
  3. ^ a b c 早坂文雄「ピアノコンチェルト第一番 (自作について)」音楽芸術 1948年8月, pp26-27
  4. ^ 東京音楽大学付属図書館ニッポニカ・アーカイヴ 2021年11月29日閲覧。
  5. ^ 西村雄一郎による「室内のためのピアノ小品集」(演奏:高橋アキ)の解説より。
  6. ^ 西村 (2005), p. 531.
  7. ^ 日本の交響作品展'96」新交響楽団 1996年7月6日 演奏会プログラム p11 (片山杜秀による解説)
  8. ^ NAXOS 8.557819J

参考文献


「ピアノ協奏曲 (早坂文雄)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアノ協奏曲_(早坂文雄)」の関連用語

ピアノ協奏曲_(早坂文雄)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアノ協奏曲_(早坂文雄)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアノ協奏曲 (早坂文雄) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS