ヒーロークロスラインアワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヒーロークロスラインアワーの意味・解説 

ヒーロークロスラインアワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 05:53 UTC 版)

ラジオ劇場HXLアワー」の記事における「ヒーロークロスラインアワー」の解説

インターネットラジオ局の開始時から配信されているウェブラジオであり、所謂アニラジと同じ性質を持つメイン番組である。通常のラジオとは違いキャラクターパーソナリティ担当しているという設定であり、第1回後述レーダHXL参加作家である村枝賢一仕事場お邪魔するという内容であった。また視聴者からのメール募集しており、第2回放送からはレーダ下僕なりたいリスナー募集開始している。第3回からパートナーとして後述のドリラスが、また第8回からはオージョロン、第14回からはコブレーラも参加。なお第6回は、2010年5月21日新宿ロフトプラスワン行なわれイベント『ヒーロークロス・トーク』内にて収録され映像そのまま配信した毎月1日更新第12回までは特にコーナーなど存在していなかったが、配信開始から1年経った第13回より明確なコーナー分けなされた回数ゲストおまけ漫画配信日『響』配信日『ぽけら』配信日第1回 村枝賢一 - 2010年1月1日 - - 第2回 椎名かつゆき 馬場民雄 2月1日 第3回 栗原一実 - 3月1日 第4回 馬場民雄 馬場民雄 4月1日 第5回 出月こーじ 5月1日 5月4日 第6回 たかしげ宙 6月1日 第7回 貴日ワタリ 7月1日 7月6日 第8回 有里紅良夢来鳥ねむ 8月1日 8月3日 第9回 - 9月1日 9月7日 第10回 10月1日 10月5日 第11回 11月1日 11月2日 第12回 12月1日 12月7日 第13回 2011年1月1日 2011年1月4日 第14回 2月1日 第15回 3月1日 第16回 4月1日 4月5日 4月12日

※この「ヒーロークロスラインアワー」の解説は、「ラジオ劇場HXLアワー」の解説の一部です。
「ヒーロークロスラインアワー」を含む「ラジオ劇場HXLアワー」の記事については、「ラジオ劇場HXLアワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒーロークロスラインアワー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒーロークロスラインアワー」の関連用語

ヒーロークロスラインアワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒーロークロスラインアワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジオ劇場HXLアワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS