パーティーバトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パーティーバトルの意味・解説 

パーティーバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 15:10 UTC 版)

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の記事における「パーティーバトル」の解説

本作新たに追加されバトル方式で二組のパーティーそれぞれ五人まで、最大十人までのキャラクターが戦う団体戦である。戦闘方法操作キャラクター倒されるまで戦い続け倒される次のキャラクター交代する勝ち抜き戦一回戦ごとに操作キャラクター変更する総当たり戦があり ストーリーモードダンジョンやフリーバトルでは勝ち抜き戦総当たり戦かを任意変更する事が出来る。ストーリーモードのパーティーバトルは半数以上勝利する勝利確定となり、それ以上バトル行われないまま終了する。またその際KPチャンス満たした事となりKP獲得できる経験値勝ち抜き戦場合パーティー全員に入るが総当たり戦場合相手人数が5人以下の場合相手居ないキャラ獲得できない。 フリーバトルやフレンドカードでのパーティーバトルは通常のバトル異なり、各キャラクター能力向上させるジョブ設定して戦う事が出来る。ジョブ基本的な物のほか上級ジョブもあり、特定の組み合わせ基本ジョブ勝利する事でそのバトルが終わるまで、あるいは一度敗北するまで使用できるうになる

※この「パーティーバトル」の解説は、「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の解説の一部です。
「パーティーバトル」を含む「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の記事については、「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の概要を参照ください。


パーティーバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 09:05 UTC 版)

イースVII」の記事における「パーティーバトル」の解説

本作ではシリーズ初となる複数人数での戦闘が行われる。一度戦闘参加できる人数最大で3人(アドル固定されており、それ以外2枠変更可能)。操作キャラクター変更にはボタン割り当てられており、戦闘参加しないメンバーとの入れ替えはキャンプメニュー画面で行う。ただしボス戦においてはキャンプメニューを開けないため、戦闘開始時のメンバー固定となる。 プレイヤー操作していないキャラクターAI操作となり、敵がい場合には攻撃行いマップ中にアイテム落ちている場合自動でその回収も行う。壁や段差引っかかるなどして距離が離され場合でも、一定距離を置く自動的にキャラの近く転移してくる。

※この「パーティーバトル」の解説は、「イースVII」の解説の一部です。
「パーティーバトル」を含む「イースVII」の記事については、「イースVII」の概要を参照ください。


パーティーバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 23:00 UTC 版)

ノスタルジオの風」の記事における「パーティーバトル」の解説

飛行船乗っていないときに、キャラクターたちが敵に遭遇するとパーティーバトルになる。キャラクターおよび敵の敏捷度により行動できる順序回数が変わる。

※この「パーティーバトル」の解説は、「ノスタルジオの風」の解説の一部です。
「パーティーバトル」を含む「ノスタルジオの風」の記事については、「ノスタルジオの風」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パーティーバトル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーティーバトル」の関連用語

パーティーバトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーティーバトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー (改訂履歴)、イースVII (改訂履歴)、ノスタルジオの風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS