モグweb
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 15:10 UTC 版)
「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の記事における「モグweb」の解説
前作のすれちがい通信を発展させたシステム。前作と同様にすれちがい通信を行えるほか、オリジナルクエストの作成、配信やダウンロードやネットを通じての疑似すれちがい通信、フレンドコードの設定などを行う事が出来る。 オリジナルクエストは前述のオリジナルルールに加え勝利、敗北条件、バトル前の会話テキスト等も作成する事が可能で、製作したクエストはネット上に配信する事ができ、配信されたクエストをダウンロードして挑戦、評価する事も可能で配信されたクエストをクリアすると報酬が獲得できる。なお、クエストクリアの報酬は「報酬目当てでクリアするユーザーが現れるのをなるべく避ける」ために本編でも入手できる物になっている。他のユーザーのフレンドコードを入力する事でそのユーザーが作成したクエストを一気に検索できる他、勝利条件や難易度からの検索も可能。この他公式クエストの配信も行われており、それらは原作作品の紹介やストーリーの補完を中心として作成されている。 前作のすれちがい通信ではアドホック・パーティーを使用するか他のユーザーとすれちがわなければ通信できず、「周囲にユーザーがいないために通信出来なかった」という意見があったため本作では一日4人までならネット上で疑似すれちがい通信を行う事が出来る。前作同様フレンドカードとゴーストも設定可能であり本作では前述のパーティーバトルのパーティーとキャラクター単独のどちらかを選んで設定する事が出来、キャラクター単独を設定した方がよりプレイヤーの挙動が反映されたゴーストが設定出来る。また、前作では不可能だった自分自身のゴーストとの対戦も可能になっている。 発売から8日後の3月11日、登録クエストが5000件、クエスト総ダウンロード数が20万件を突破した事が発表された。
※この「モグweb」の解説は、「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の解説の一部です。
「モグweb」を含む「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の記事については、「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の概要を参照ください。
- モグwebのページへのリンク