パーティバトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パーティバトルの意味・解説 

パーティバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 02:29 UTC 版)

サガ フロンティア2」の記事における「パーティバトル」の解説

戦闘メンバーとして配置したキャラクター全員で敵と戦う従来戦闘形態パーティのうち最大4人まで同時参加でき、敵キャラクター最大4体まで参加する個々持っている技・術駆使して敵を倒すことになる。通常のプレイでは最も多く展開される戦闘形態。 パーティバトル中、決まった行動順番がタイミング良く重なると、キャラ攻撃後に続いて別のキャラ攻撃、と連続して攻撃繰り出すことで、各種技・術組み込んだ連携(コンボ)が発生することがある。2連携以降相手防御力耐性無視でき、後に繰り出す技ほど攻撃力増幅率が大きい。敵と味方技・術連携させることも可能(敵味方連携呼ばれる)。パーティバトルにおける行動順戦闘前固定することができ、この場合行動順早さ遅くなるものの、連携を狙う際には有効。 また、遊撃」「切り込み」などのパーティバトルにおけるさまざまな補正得られるロール設定するともできるロール全部30個あり、戦闘前に、各キャラ特定のロールセットさせておくことで様々な効果を得る。例えば「スカウト」のロールセットしているキャラがいると、常に一定の立ち位置確保した状態で戦闘ができるため、後衛が敵の近く引きずり出されることが少なくなるこのようにロール次第戦闘有利に進められるが、「自由行動以外のロール1つにつき1名にしかセットできないロール取得には、所持しているキャラ一度でも仲間にする必要がある特定のロール組み合わせる事で意図的に連携成功率上げることも可能。

※この「パーティバトル」の解説は、「サガ フロンティア2」の解説の一部です。
「パーティバトル」を含む「サガ フロンティア2」の記事については、「サガ フロンティア2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パーティバトル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーティバトル」の関連用語

パーティバトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーティバトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサガ フロンティア2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS