バイパーマークVIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > バイパーマークVIIの意味・解説 

バイパーマークVII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 17:25 UTC 版)

コロニアル・バイパー」の記事における「バイパーマークVII」の解説

現在コロニアル軍に正式配備されている最新鋭単座主力戦闘機で、機の外観マークII違いスマートな流線型である。機体色はダークグレー。 機の制御系がほぼコンピュータ管理されており、最新コンピュータシステムコロニアル艦隊全軍標準OSであるCNP最新のデジタルフライ・バイ・ワイヤシステムなどを搭載している。性能についても、推力偏向ノズル装備しているため機動性高く火力マークIIより強力である。また、若干ステルス性保持している。 物語初期マークVIICNP装備していたためサイロンによるウィルス攻撃を受け、多くの機が行不能に陥り撃墜された。サイロン奇襲後に残存あるいは空母ペガサス艦内工廠において新規に建造され機体については、CNP削除されシステムを対サイロン用に改装されている。現在では、残数が少なくなったマークII代わりギャラクティカペガサスともに多数配備されている。武装運動エネルギー砲3門(左右主翼に1門ずつと垂直尾翼突端に1門)と多目的ミサイル(核弾頭装備可能)等。 【スペック全長:約9.9m/最大高:約2.9m/翼長:約5.6m

※この「バイパーマークVII」の解説は、「コロニアル・バイパー」の解説の一部です。
「バイパーマークVII」を含む「コロニアル・バイパー」の記事については、「コロニアル・バイパー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイパーマークVII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイパーマークVII」の関連用語

バイパーマークVIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイパーマークVIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコロニアル・バイパー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS