ネクロマンシー関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 14:42 UTC 版)
「凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉」の記事における「ネクロマンシー関連」の解説
リビングデッド 血液の代わりに死霊(レムレース)を注入され、脳や心臓をはじめとする臓器が再び動いている死者。ネクロマンサーによって操られている。蘇生から1~2週間ほどで人間らしい感情が消える反面、生命を感知する能力が鋭くなる。法的には「死体」として規定されないため、脳を破壊して活動を停止させても死体損壊等の罪には問われない。Lo-Fi(低機能)リビングデッド 防腐処理等が施されていないリビングデッドで、腐敗が進んでいなければ走ることも可能。ネクロマンサーなどの統率者を失うと、破壊衝動に駆られて暴走する。 Hi-Fi(高機能)リビングデッド 一般人に擬装する、または何かしらの戦闘能力が付加されたリビングデッド。重武装型リビングデッド 銃火器などが搭載された戦闘用リビングデッド。 ハイジャンパー 背中に過酸化水素エンジンと可変ウイングを装備し、飛行戦闘に長けたリビングデッド。 ネックハンギング 8本の腕に様々な銃火器を持たされたリビングデッド。 戦車級リビングデッド 6本の足が取り付けられたリビングデッドで、多脚戦車のような容姿・性能をしている。ケースレス電気発火式30ミリ連装機関砲と、フルオート40ミリ・グレネードランチャーが主武装だが、小型レールガンを背負った個体も存在する。 ネクロマンサー 米中戦争中に開発された「Necromantic Tactics」(通称:NECROTAC、ネクロマンシーとも)を用いて死者をよみがえらせ使役する人。 自殺志願者たち ミルグラムに心酔する者たちが集うカルト集団で、テロを繰り返している。上位機関としてリビングデッド統率を行う「実験室」(Laboratry) がある。
※この「ネクロマンシー関連」の解説は、「凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉」の解説の一部です。
「ネクロマンシー関連」を含む「凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉」の記事については、「凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉」の概要を参照ください。
- ネクロマンシー関連のページへのリンク