ニホンキバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > バチ > ニホンキバチの意味・解説 

ニホンキバチ

和名:ニホンキバチ
学名Urocerus japonicus
    ハチ目キバチ科
分布日本全国分布
 
写真(上):産卵中の雌成虫後尾をせまる雄成虫
写真(下):被害材の断面(左)と誘引トラップ(右)
説明
主にスギ・ヒノキを加害する。西日本では真夏ピークとして6〜10月ごろまで材から脱出してくる。産卵時にアミロステリウム属菌を材内に持ち込むため変色発生する。幹の周囲に何か所も産卵されると変色がたくさんでき,木を伐ったときに木口面では星型模様となって目に見えてくる。幼虫樹勢のよい木では生存できないため,かつては圧され弱った木で細々世代繰り返してきたと考えられる。現在では伐り捨て間伐木を主要な発生源としているが,成虫幼虫発育できないような健全な立木にも産卵するため,変色害は発生する。雌は未交尾でも産卵する成虫数が特に増える間伐直後誘引剤によって捕殺する技術開発され防除法として期待されている。しかし,このような防除法対処療法にすぎない森林施業方法改善によって被害軽減する技術確立望まれる
産卵中の雌成虫に後尾をせまる雄成虫

被害材の断面(左)と誘引トラップ(右)





ニホンキバチと同じ種類の言葉

このページでは「森林生物図鑑」からニホンキバチを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニホンキバチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニホンキバチを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニホンキバチ」の関連用語

ニホンキバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニホンキバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS