ドラゴン龍編(1 - 4巻)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:22 UTC 版)
「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事における「ドラゴン龍編(1 - 4巻)」の解説
勝舞の弟の勝太は、強者である兄に対する劣等感から、勝太はデュエマが大嫌いだった。そんな時、勝太は町で最強と謳われるドラゴン龍とのデュエマに巻き込まれ、ドラゴンへの敵愾心と敗北の悔しさから特訓を始める。そして、ぶっちゃけやヨーデル、べんちゃん達デュエ友との出会い、さらにいつの間にか勝太達は宇宙規模のとんでもないトラブルが地球に迫っている事を知り、"永遠のプリンプリン"のカードを巡ってドラゴン、オンセン達ライバルとの壮大なる闘いが幕を開ける。
※この「ドラゴン龍編(1 - 4巻)」の解説は、「デュエル・マスターズ (漫画)」の解説の一部です。
「ドラゴン龍編(1 - 4巻)」を含む「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事については、「デュエル・マスターズ (漫画)」の概要を参照ください。
ドラゴン龍編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:22 UTC 版)
「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事における「ドラゴン龍編」の解説
オンセン / 極楽!オンセン・ガロウズ 声 - うえだゆうじ 火の熱さと水の冷たさをあわせ持つ謎多きデュエリスト。デュエルになると頭の形状が変わる。無類の温泉好き。ドラゴン龍とは因縁があるらしい。正体はクリーチャー軍団のリーダー「極楽!オンセン・ガロウズ」というクリーチャーであった(しかし、オンセン自身は憑依されていただけで本当は普通の人間である)。アニメではデュエマ狩りのリーダー的存在で、勝太同様カードの声を聞ける力を元から持つ。元々は体が弱く、強い体を手に入れるため人間界に来てカードとなったエイリアンと契約。プリンプリンを利用してディメンジョンゲート(クリーチャーの世界への扉)をこじ開け人間界を征服させるようエイリアンに利用されていた。『ビクトリーV』、『VS』でも回想シーンとして登場し、『V3』でもモブとして登場している。 火・水・闇文明の3色で組まれたエイリアンデッキを使う。切り札「死海竜ガロウズ・デビルドラゴン」 / 「復活の祈祷師ザビ・ミラ」 / 「オンセン・無敵タイム」 / 「超次元ガロウズ・ホール」 / 「極楽!オンセン・ガロウズ」 / 「ガロウズ・極楽・カイザー」 / 「必殺!絶対絶望!!」 / 「絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン」(アニメ)
※この「ドラゴン龍編」の解説は、「デュエル・マスターズ (漫画)」の解説の一部です。
「ドラゴン龍編」を含む「デュエル・マスターズ (漫画)」の記事については、「デュエル・マスターズ (漫画)」の概要を参照ください。
- ドラゴン龍編のページへのリンク