テレビにおける主な担当番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/08 01:47 UTC 版)
「樫元洋」の記事における「テレビにおける主な担当番組」の解説
MRT母と子の手帳(1973年-1974年) 奥さんの料理コーナー・ひと味ちがいます(1977年5月-7月、木曜・金曜担当) おくさま9:30(1984年11月-1990年/主婦のアシスタントと共に、開始当初は主に木曜・金曜を担当) MRTニュースワイド(1991年度および1996年度に、月田洋美アナ他と共にアンカーマンを担当) ザ・ベストテン(TBS系/1980年9月11日のMRT本社スタジオ前からの生放送ほか、中継リポーター「追っかけマン」として出演。また、ラジオベストテン情報には、MRTラジオ担当として薗田潤子アナとスタジオ出演した) 緑よみがえれ バターン半島~サマ平和の山植樹の記録(テレビ特番、1978年8月13日放送/ナレーションを担当) テレビ正月特別番組「みやざき初春の調べ”夢”」(1981年1月1日/MRT加藤韓三会長・松形祐堯県知事との「新春鼎談」枠において聞き手を担当) 新春スペシャル・’88歌い初めお正月大賞(テレビ特番・公開生放送、1988年1月2日/遠藤玲子アナ・武中吾子と共に司会を担当) MRTザ・歌BANグランドチャンピオン大会(最終回、みやざきフラワーフェスタ’91会場にて公開録画/1991年3月17日収録、3月26日放送/関知子アナと司会を担当) MRT応援プロジェクト おやじバンド万歳!! 第1回おやじバンドコンテスト(2008年2月3日MRTmiccダイヤモンドホールで収録。特番として放送/薗田潤子アナと共に司会を担当) おやじバンド万歳!(レギュラー放送、2008年7月-12月/おやじバンド「座・今一歩」のメンバーと共にアマチュアバンドをゲストに迎える、約15分間のローカル深夜番組。樫元は音楽バーのマスター役)
※この「テレビにおける主な担当番組」の解説は、「樫元洋」の解説の一部です。
「テレビにおける主な担当番組」を含む「樫元洋」の記事については、「樫元洋」の概要を参照ください。
- テレビにおける主な担当番組のページへのリンク