ツラギ空襲とは? わかりやすく解説

ツラギ空襲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:18 UTC 版)

珊瑚海海戦」の記事における「ツラギ空襲」の解説

5月4日朝、日本海軍ツラギ上陸察知したフランク・J・フレッチャー少将艦隊北上させ、空母ヨークタウンからツラギに向け攻撃隊が発進した。この日ヨークタウンからは4波による攻撃がなされ「軽巡洋艦1隻、水上機母艦1、駆逐艦2、輸送船2、砲艦4隻」を攻撃して駆逐艦2隻、貨物船1を撃沈軽巡洋艦1隻大破着底水上機母艦1、駆逐艦貨物船1隻が損傷」と報告した実際戦果は、駆逐艦菊月および掃海艇3隻を撃沈敷設艦沖島駆逐艦夕月至近弾と機銃掃射によって小破夕月艦長戦死)、神川丸零式観測機2機を喪失したヨークタウン側はF4Fワイルドキャット戦闘機2機不時着TBDデバステーター雷撃機1機を失いSBDドーントレス急降下爆撃機6機、TBD雷撃機2機が損傷したこの他神川丸戦闘詳報によれば零式観測機PBYカタリナ飛行艇撃墜したが、索敵中の水上偵察機2機を喪失した第四艦隊司令部MO機動部隊に「為し得れば速にツラギ掩護機を出すべし」と催促したが、ラバウル空輸時間浪費したため南方へ向かうヨークタウン捕捉することは不可能だった。だが、連合艦隊司令部ミッドウェー作戦検討多忙であり、第四艦隊作戦計画再検討する必要性認識しておらず、5月4日MO攻略部隊ラバウルから出撃させた。MO機動部隊陸上基地から発進した陸上攻撃機飛行艇アメリカ軍機動部隊索敵したが発見できず、日本軍米空母南方避退したと考え始めた。だが5日には横浜海軍航空隊九七式飛行艇浦田大尉機)がヨークタウン戦闘機隊によって撃墜されている。さらに悪天候のため、妙高羽黒零式水上偵察機回収失敗し、2機とも使用不能になった。

※この「ツラギ空襲」の解説は、「珊瑚海海戦」の解説の一部です。
「ツラギ空襲」を含む「珊瑚海海戦」の記事については、「珊瑚海海戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ツラギ空襲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からツラギ空襲を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からツラギ空襲を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からツラギ空襲 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツラギ空襲」の関連用語

ツラギ空襲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツラギ空襲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの珊瑚海海戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS