ツシママイマイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツシママイマイの意味・解説 

ツクシマイマイ

(ツシママイマイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 21:35 UTC 版)

ツクシマイマイ(筑紫蝸牛)、学名 Euhadra herklotsi は、オナジマイマイ科に分類される陸生の巻貝の一種。日本の九州を中心に、その周辺や韓国南部の済州島まで分布する大型のカタツムリである。


  1. ^ a b 山口鉄男・山本愛三『五島列島の動物(I) (陸産貝類)』1967年 長崎大学教養部紀要 自然科学, 7: 19-32
  2. ^ a b c d e 行田義三『貝の図鑑 採集と標本の作り方』南方新社 2003年 ISBN 4931376967
  3. ^ a b Nishi, Hirotaka & Sota, Teiji, 2007. Geographical Divergence in the Japanese Land Snail Euhadra herklotsi Inferred from Its Molecular Phylogeny and Genital Characters. Zoological Science Vol. 24, Issue 5: pp.475-485. PDFダウンロード可
  4. ^ a b c d 波部忠重・小菅貞男『エコロン自然シリーズ 貝』1978年刊・1996年改訂版 ISBN 9784586321063
  5. ^ 小菅貞男『ポケット図鑑 日本の貝』1994年 成美堂出版 ISBN 4415080480
  6. ^ 九州産マイマイ属の2新亜種. Venus Vol. 6, No. 2, pp.81-84., pl. 4. CiNii
  7. ^ a b c Pilsbry, Henry A., 1928. Review of Japanese land mollucks - II. Proceedings of The Academy of Natural Sciences Vol.80: pp.119-145, Pls. 14-20.(Google Book
  8. ^ 吉良哲明 『原色日本貝類図鑑』1954年 保育社(初版以降に増補改訂版を含め多数版あり)
  9. ^ 波部忠重, 1988. 貝類研究採集者列伝 (70) : ハークロットとシュレーゲル. ちりぼたん Vol.19, No.2, pp.45-46, 1988-06-30 CiNii
  10. ^ バンデービジル A. N. ・モーレンベーク R. G. ((Van der Bijl, A. N. & Moolenbeek, R. G.), 1994. ライデン国立自然史博物館(オランダ)所蔵の Helix herklotsi von Martens 1860 の完模式標本について (Notes on the Holotype of Helix herklotsi von Martens, 1860, in the Nationaal Natuurhistorisch Museum, Leiden, the Netherlands). ちりぼたん Vol.25, No.1, pp.13-17, 1994-08-31CiNii
  11. ^ 黒田徳米(1953)日本陸棲貝類目録 (謄写版)[1]
  12. ^ 黒田徳米 (1963) 日本非海産貝類目録. 日本貝類学会、 東京
  13. ^ 湊宏(1988)日本陸産貝類総目録.X+294pp.日本陸産貝類総目録出版会,和歌山.
  14. ^ a b c d e f g h 東正雄『原色日本陸産貝類図鑑』1995年 保育社 ISBN 9784586300617
  15. ^ Möllendorff, O. v., 1900. Landschnecken von den Inseln Tsushima und Iki, Wesjapan. Nachrichtsblatt der Deutschen Malakozoologischen Gesellschaft. jahrg. 32, pp.107-111
  16. ^ a b c d 黒田徳米(1936)九州産マイマイ屬の 2 新亞種. ヴヰナス vol.6, no.2, pp.81-84, pl.4. <Kuroda Tokubei (1936) Two new subspecies of Euhadra herklotsi from Kyushu. Venus 6(2):81-84, pl.4.>CiNii
  17. ^ Pilsbry,1902 New land Mollusca of Japanese Empire. Proceedings of the Academy of Natural Sciences of Philadelphia vol. 53 "1902", pp.614-616.
  18. ^ Pilsbry, H. A. & Hirase, Yoichiro, 1903. New land snails of the Japanese Empire. Nautilus 17(7), pp.78-79.[2]
  19. ^ 鹿児島県レッドデータブック 動物リスト


「ツクシマイマイ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツシママイマイ」の関連用語

ツシママイマイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツシママイマイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツクシマイマイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS