コベソマイマイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コベソマイマイの意味・解説 

コベソマイマイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 08:29 UTC 版)

コベソマイマイ (Satsuma myomphala) は、有肺目ナンバンマイマイ科に分類されるカタツムリの一種。西日本に分布する森林・地上性のカタツムリで、一般に大型になるが、個体群によって大小の変異が激しく、島嶼のものでは非常に小型になる場合もある。これらの変異のうちのいくつかには亜種名が付けられているが[1][2]、その扱いは研究者によって異なる。属名 Satsuma は日本語の「薩摩」、種名 myomphalaギリシア語μύωmyo:(目や口などを)閉じる、覆い隠す)+ ὀμφαλόςomphalosへそ)で、典型的なものでは成貝の臍孔が滑層に覆われて閉じることに由来する。




「コベソマイマイ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コベソマイマイ」の関連用語

コベソマイマイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コベソマイマイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコベソマイマイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS