セーラームーンとの関連性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 01:42 UTC 版)
「ノーベルガンダム」の記事における「セーラームーンとの関連性」の解説
この機体が劇中に登場した当時は、アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズが女児を中心に社会現象となるほどの人気だった。 前述のときた洸一による漫画版の単行本2巻巻末に付属するおまけ4コマ漫画『がんばれ!ドモンくん』では、パイロットのアレンビーによる「ノーベルガンダムでおしおきよー!」のセリフと共にノーベルガンダムがセーラームーンの決めポーズをとっている。1998年のゲーム『スーパーロボット大戦F完結編』では『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサトがセーラーガンダムと言っているほか、2004年のゲーム『スーパーロボット大戦MX』での、『GEAR戦士電童』のベガがアレンビーに「あのガンダム…ティアラとか投げたりする?」「月に代わって何々とか……」と聞くシーンがある。これは、ミサト役とベガ役の三石琴乃が『セーラームーン』で月野うさぎを演じていることから、声優が共通することによるパロディとなっている。 また、月刊「モデルグラフィックス」誌上で長谷川やすよし製作によるフルスクラッチ1/144ノーベルガンダムをベースに、各モデラーが『セーラームーン』に登場する各セーラー戦士に改造する特集が企画されたこともあった。結果的にその案は流れたが、後日studioRECKLESSの小松原博之のノーベルガンダム[Ver.Jup]がイベント限定ガレージキットとして発表されている。ノーベルガンダムをベースにセーラージュピター風にアレンジしたデザインとなり、髪型はポニーテールになりプロポーションも長身化されている。なお、細かい設定などは付加されていない。
※この「セーラームーンとの関連性」の解説は、「ノーベルガンダム」の解説の一部です。
「セーラームーンとの関連性」を含む「ノーベルガンダム」の記事については、「ノーベルガンダム」の概要を参照ください。
- セーラームーンとの関連性のページへのリンク