スライダー属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:22 UTC 版)
「スライム (ドラゴンクエスト)」の記事における「スライダー属」の解説
スライムを模したバトルスーツに身を包んだ戦士たち。 スライダーヒーロー 『ジョーカー2』で登場。 すれちがい通信で200勝すれば手に入るレアモンスターで、スライムを模したバトルスーツに身を包む戦隊ヒーローのような姿をしている。決して配合では手に入らない。呪文を使う際にメタルキングの盾を構える描写がある。スラもり3では船バトルでスライダーバッジを大砲に入れると登場し、敵船に飛んでいく。 死神スライダーク 『ジョーカー2』で登場。 すれちがい通信で200勝したあとに10勝ごとにランダムで手に入る景品の一種。黒いバトルスーツに身を包む戦隊ヒーローのような姿をしている。メタルキングの剣に足を乗せており、攻撃の際に剣を飛ばして攻撃する。 『X』ではコインボスとして登場。 彩虹の死剣将グロズ 『X』のアストルティア防衛軍に登場。死神スライダークの色違いで、赤、青、白の配色で名前の通り彩やかな見た目となっている。 ウォータスライダーク 『X』のエイプリルフールイベントに登場。ウォータースライダーのパイプのようなものを背負い、水流を身にまとっている。『X』の仕様上10文字までしか表示できないため、ウォータとなっている。 スライダーガール 『ジョーカー2プロフェッショナル』で登場。すれちがい通信で50勝すれば手に入るレアモンスターで、以後10勝ごとにランダムでも手に入る。2枠を使うモンスターでヘルメットを被った女の子と思しきキャラがメタルスライム風の乗り物に乗っている。特技を使用する際にはフロントから飛び出した大砲にスライムを無理矢理詰め込んで発射する。 スライダーキッズ 『テリーのワンダーランド3D』に登場。スライダーヒーロー、死神スライダークを子供化したような姿。2人1組で戦う。 スライダーキング 『イルとルカの不思議なふしぎな鍵』に登場。超メタル合金製の武具を身にまとった巨大な騎士。スライダーヒーローたちとの関係は不明。 スライダーブレード 『スーパーライト』に登場。スライダーキッズの向かって左側のモンスターで、紫の鋭いブレードで戦うこどもスライム。 スライダーグローブ 『スーパーライト』に登場。スライダーキッズの向かって右側のモンスターで、オレンジの堅いグローブで戦うこどもスライム。
※この「スライダー属」の解説は、「スライム (ドラゴンクエスト)」の解説の一部です。
「スライダー属」を含む「スライム (ドラゴンクエスト)」の記事については、「スライム (ドラゴンクエスト)」の概要を参照ください。
- スライダー属のページへのリンク