ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ブラジルのサッカー選手 > ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオルの意味・解説 

ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 02:00 UTC 版)

ゼ・ロベルト
名前
本名 ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオル
José Roberto da Silva Júnior
ラテン文字 Ze Roberto
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1974-07-06) 1974年7月6日(50歳)
出身地 サンパウロ
身長 172cm
体重 71kg
選手情報
ポジション MF
利き足 左足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994–1997 ポルトゥゲーザ 61 (1)
1997–1998 レアル・マドリード 15 (0)
1998 フラメンゴ 24 (0)
1998-2002 レヴァークーゼン 113 (17)
2002-2006 バイエルン・ミュンヘン 110 (5)
2006-2007 サントス 48 (12)
2007-2009 バイエルン・ミュンヘン 59 (9)
2009-2011 ハンブルガーSV 54 (7)
2011-2012 アル・ガラファ 14 (1)
2012-2014 グレミオ 82 (6)
2015-2017 パルメイラス 68 (3)
通算 648 (61)
代表歴
1995-2006 ブラジル [1] 86 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ゼ・ロベルトZe Roberto)こと、ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオルJosé Roberto da Silva Júnior1974年7月6日 - )は、ブラジルサンパウロ州サンパウロ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元ブラジル代表

クラブ経歴

1998年、レアル・マドリードからブンデスリーガバイエル・レヴァークーゼンに移籍し、2001-02シーズンの国内リーグ2位、チャンピオンズリーグ準優勝、DFBポカール準優勝の好成績に貢献した。2002年5月には同僚のミヒャエル・バラックとともに強豪バイエルン・ミュンヘンに移籍した。 2006年5月バイエルン・ミュンヘンを退団、母国ブラジルのサントスへ移籍したが、2007-08シーズンよりバイエルン・ミュンヘンに復帰した。以前、バイエルンでは中盤左サイドで起用されていたが、復帰後はセントラルハーフのレギュラーとして攻守に奮闘している。バイエルンではブンデスリーガDFBポカールでそれぞれ4度の優勝を果たした。バイエルンは2010年までの契約延長を希望したが、ゼ・ロベルトはこれを拒否。2009年夏に契約満了でバイエルンを退団し、ハンブルガーSVと2年契約を結んだ。その後、ハンブルガーSVからは1年間の契約延長をオファーされていたものの断り、カタールのアル・ガラファSCへ移籍した。

2014年12月22日、SEパルメイラスに移籍[2]。契約期間は1年間。パルメイラス加入後はベテランとしてチームを率いて2015年のコパ・ド・ブラジル優勝に貢献、契約を1年間延長。2016シーズンはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA優勝も達成し、契約をさらに1年間延長したうえで2017年11月28日の2017シーズン最終戦をもって43歳にして現役引退。

現役引退後は、パルメイラスのテクニカルアドバイザ-に就任。

代表経歴

ブラジル代表としては1995年8月12日に行われた韓国代表との国際親善試合でデビュー[3]。1997年と1999年のコパ・アメリカ連覇に貢献したが、1998年にフランスで開催された1998 FIFAワールドカップでは準々決勝のデンマーク代表戦の1試合のみの出場に終わり[3]、2002年に日本韓国で共同開催された2002 FIFAワールドカップでは代表入りを逃した[4]。2006年にドイツで開催された2006 FIFAワールドカップでは全5試合に出場したが準々決勝でフランス代表に敗れ、この試合が代表として最後の試合出場となった[3]

代表では2004年末頃からボランチで起用されることが多く、エメルソンとコンビを組み攻守の舵取り役として活躍。ロナウジーニョロベルト・カルロスの守備の負担を軽減させカナリア軍団の攻撃陣を支えた。2007年6月、代表引退を発表。

人物

左サイドのドリブル突破、精度の高いクロスが魅力。シュート精度、ドリブル技術も高く、危険なスペースを埋める守備技術も高く評価されている職人肌な選手。フリーキックの精度も高い。デビュー当時は左サイドバックだったが、その後攻撃センスを活かすべく左サイドハーフトップ下などの攻撃的なポジションにコンバートされた。

プロ意識が高く自己管理が徹底している。人生で1度もマクドナルドへ行った事がなく、日常生活においてミネラルウォーターとグレープジュース以外の飲み物は口にしない[5]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 83試合 6得点(1995年-2006年)[6]


ブラジル代表 国際Aマッチ
出場 得点
1995 3 0
1996 4 0
1997 11 1
1998 2 0
1999 15 3
2000 10 0
2001 1 0
2002 1 0
2003 8 0
2004 7 0
2005 14 1
2006 7 1
通算 83 6

タイトル

バイエルン・ミュンヘン時代

クラブ

レアル・マドリード
バイエルン・ミュンヘン

代表

ブラジル代表

個人

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオル」の関連用語

ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョゼ・ロベルト・ダ・シウヴァ・ジュニオル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS