デヤン・ペトコヴィッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 19:05 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
愛称 | ランボー(Рамбо, Rambo) | |||||
ラテン文字 | Dejan Petković | |||||
キリル文字 | Дејан Петковић | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1972年9月10日(52歳) | |||||
出身地 | ![]() |
|||||
身長 | 170cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF / FW | |||||
ユース | ||||||
1987 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1988-1992 | ![]() |
53 | (34) | |||
1992-1995 | ![]() |
132 | (38) | |||
1995-1997 | ![]() |
5 | (0) | |||
1996 | →![]() |
8 | (1) | |||
1997 | →![]() |
8 | (1) | |||
1997-1999 | ![]() |
29 | (16) | |||
1999 | ![]() |
14 | (1) | |||
2000-2002 | ![]() |
44 | (18) | |||
2002-2003 | ![]() |
19 | (2) | |||
2003-2004 | ![]() |
22 | (7) | |||
2004 | ![]() |
36 | (18) | |||
2005 | ![]() |
0 | (0) | |||
2005-2006 | ![]() |
39 | (11) | |||
2007 | ![]() |
2 | (0) | |||
2007 | ![]() |
21 | (1) | |||
2008 | ![]() |
27 | (4) | |||
2009-2011 | ![]() |
53 | (14) | |||
通算 | 508 | (165) | ||||
代表歴 | ||||||
1995-1998 | ![]() |
6 | (1) | |||
監督歴 | ||||||
2014 | ![]() |
|||||
2015 | ![]() |
|||||
2016 | ![]() |
|||||
2017 | ![]() |
|||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
デヤン・ペトコヴィッチ(Dejan Petković、キリル文字表記: Дејан Петковић、1972年9月10日 - )は、セルビア出身の元ユーゴスラビア代表サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションは主にフォワード。ニックネームは「ランボー」。
経歴
ラドニチュキ・ニシュ、レッドスター・ベオグラードを経て、スペインのレアル・マドリードに移籍。レアル・マドリードからセビージャやラシン・サンタンデールに貸し出されたこともあったが、どのクラブでも目立った活躍は出来なかった。1997年にブラジルのヴィトーリアに移籍すると、スペインでの不遇の日々から一転して成功を収めた。
イタリアのヴェネツィアを経て、2000年からは再びブラジルに戻りフラメンゴに加入。フラメンゴでは2000年、2001年のリオデジャネイロ州選手権優勝に貢献した。2001年の州選手権決勝では、自らのゴールでライバルのヴァスコ・ダ・ガマを破り、クラブを3年連続優勝に導いた。
ユーゴスラビア代表としては7試合に出場して1得点を挙げた。
タイトル
個人
- ボーラ・ジ・オーロ・ベストイレブン : 2004, 2005, 2009
外部リンク
- デヤン・ペトコヴィッチ - National-Football-Teams.com
- デヤン・ペトコヴィッチ - FootballDatabase.eu
- デヤン・ペトコヴィッチ - WorldFootball.net
- デヤン・ペトコヴィッチ - Transfermarkt.comによる選手データ
- デヤン・ペトコヴィッチ - Transfermarkt.comによる指導者データ
- デヤン・ペトコヴィッチ - playmakerstats.com
- デヤン・ペトコヴィッチ - BDFutbol.com
|
---|
|
---|
固有名詞の分類
- デヤン・ペトコヴィッチのページへのリンク