マルコス・パウロ・アウヴェスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルコス・パウロ・アウヴェスの意味・解説 

マルコス・パウロ・アウヴェス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 15:24 UTC 版)

マルコス・パウロ
名前
本名 マルコス・パウロ・アウヴェス
Marcos Paulo Alves
愛称 パウロン
ラテン文字 MARCOS PAULO
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1977-05-11) 1977年5月11日(47歳)
出身地 ドレソポリスポルトガル語版[1]
身長 180cm
体重 74kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1996-2001 クルゼイロEC 55 (1)
2001-2002 ウディネーゼ 14 (1)
2002 クルゼイロEC 0 (0)
2002-2003 スポルティングCP 3 (0)
2003 グレミオFBPA 15 (0)
2003-2004 マッカビ・ハイファ 17 (1)
2004-2005 グアラニFC 13 (2)
2005 メタリスト・ハルキウ 1 (0)
2006-2007 ポルトゥゲーザ 36 (1)
2007 横浜FC 11 (0)
2008-2009 清水エスパルス 37 (1)
2010 ポルトゥゲーザ 17 (1)
2011 フォルタレーザEC
通算 219 (8)
代表歴
1999-2000  ブラジル U-23 15 (1)
1999-2000 ブラジル 3 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルコス・パウロ・アウヴェス(Marcos Paulo Alves、1977年5月11日 - )は、ブラジルミナスジェライス州出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

1996年からブラジルの名門・クルゼイロECでプレーし、1999年にはブラジル代表にも招集され、代表では18試合に出場した[2]

1999年にはフル代表としてコパ・アメリカで優勝を経験(試合出場はなし)[3] 、コンフェデレーションズカップで1試合出場1得点をマークした[4]

2000年にはオリンピック代表としてシドニーオリンピックで4試合に出場した[4]

2001年からウディネーゼイタリア)、スポルティングCPポルトガル)などヨーロッパのクラブと祖国・ブラジルを往復し、2006年からはポルトゥゲーザに在籍していた。

2007年7月27日、J2降格の危機にあった横浜FCレンタル移籍し、リーグ後半戦のレギュラーとなったが、クラブの降格を食い止めることはできなかった。

2008年は清水に移籍するも、なかなかチームにフィットせず、清水での初出場が5月下旬までずれこんだ。 しかし初夏以降ダイヤモンド型の中盤のサイドハーフに定着し、抜群の運動量とポジショニングセンスで苦戦する清水を盛り立てた。

2009年のシーズン終了後、契約満了に伴い、清水を退団。

2010年は、古巣ポルトゥゲーザに復帰した。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
1996 クルゼイロ 0 0
1997 0 0
1998 26 1
1999 14 0
2000 15 0
イタリア リーグ戦 イタリア杯 オープン杯 期間通算
2001-02 ウディネーゼ 14 1
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2002 クルゼイロ
ポルトガル リーグ戦 リーグ杯 ポルトガル杯 期間通算
2002-03 スポルティングCP 3 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2003 グレミオ 15 0
イスラエル リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
2003-04 マッカビ・ハイファ 17 1
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2004 グアラニ 13 2
ウクライナ リーグ戦 リーグ杯 ウクライナ杯 期間通算
2005 メタリスト・ハルキウ 1 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2006 ポルトゥゲーザ 25 0
2007 11 0
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2007 横浜FC 8 J1 11 0 - 0 0 11 0
2008 清水 6 20 1 5 0 1 0 26 1
2009 17 0 4 0 2 1 23 1
通算 ブラジル
イタリア 14 1
ポルトガル 3 0
イスラエル 17 1
ウクライナ 1 0
日本 J1 48 1 9 0 3 1 60 2
総通算

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 3試合 1得点(1999年-2000年)[5]


ブラジル代表 国際Aマッチ
出場 得点
1999 2 1
2000 1 0
通算 3 1

脚注

  1. ^ Olimpiada 2000 - Brasileiros - Futebol masculino”. Folha Online. 2008年7月14日閲覧。
  2. ^ Sambafootによるオリンピックブラジル代表での試合出場を含む統計では18試合となっている。
    Marcos Paulo - Marcos Paulo Alves”. sambafoot.com.br (2006年4月26日). 2008年7月14日閲覧。
    横浜FCや清水エスパルスのオフィシャルサイトの記載ではブラジル代表での試合出場数は36試合となっている。
    期限付き移籍満了選手のお知らせ”. 横浜FC オフィシャルサイト (2007年12月27日). 2008年7月14日閲覧。
    マルコス パウロ選手(横浜FC) 完全移籍にて加入内定のお知らせ”. ---清水エスパルス---公式WEBサイト (2007年12月28日). 2008年7月14日閲覧。
  3. ^ Copa America 1999”. RSSSF (2007年8月2日). 2008年7月14日閲覧。
  4. ^ a b FIFA Player Statistics- MARCOS PAULO”. FIFA.com. 2008年7月14日閲覧。
  5. ^ マルコス・パウロ・アウヴェス - National-Football-Teams.com

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルコス・パウロ・アウヴェス」の関連用語

マルコス・パウロ・アウヴェスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルコス・パウロ・アウヴェスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルコス・パウロ・アウヴェス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS