ジコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジコウの意味・解説 

じ‐こう〔‐カウ〕【事項】

読み方:じこう

ある物事の中の一つ一つ事柄。「—索引」「特記—」


じ‐こう〔‐カウ〕【侍講】

読み方:じこう

君主に対して学問講じること。また、その人侍読

明治時代天皇東宮和漢洋の書を講じた職。


じ‐こう【時候】

読み方:じこう

四季折々気候その時々の陽気。「—のあいさつ


じ‐ごう〔‐ゴフ〕【時×劫】

読み方:じごう

《「劫」はきわめて長い時間。「じこう」とも》永遠に続く時間


じ‐こう〔‐カウ〕【時効】


じ‐こう〔‐カウ〕【時好】


じ‐こう【耳×垢】

読み方:じこう

耳あか


じ‐こう【耳孔】

読み方:じこう

耳の穴


じ‐こう〔‐カウ〕【自校】

読み方:じこう

自分学校自分が現に通学勤務している学校


耳垢

読み方:ミミアカ(mimiaka), ジコウ(jikou)

耳のあなにたまる垢



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジコウ」の関連用語

ジコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS