ジケトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > ケトン > ジケトンの意味・解説 

ジケトン【diketone】


ジケトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 17:02 UTC 版)

ジアセチルは最も単純なジケトンである。

ジケトン (Diketone) は、ケトン基を2つ含む分子である。

1,2-ジケトンのジアセチル、1,3-ジケトンのアセチルアセトン、1,4-ジケトンの2,5-ヘキサンジオンや、環状ジケトンであるジメドンなどがある。

反応

アセチルアセトンのような1,3-ジケトンは、エノールでは水素結合を、エノラートでは対イオンとして結合することにより六員環構造の共役系となるため、エノールエノラートを形成しやすい傾向がある。

カルボニル基により分断された1,2個のメチル基を持つジケトンは、通常ではケト-エノール互変異性によるエノール体と共存している。このようなジカルボニルの反応は、ケトンと非常に類似している。




ジケトンと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジケトン」の関連用語

1
αdiketone デジタル大辞泉
90% |||||


3
βdiketone デジタル大辞泉
72% |||||


ジケトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジケトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジケトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS