シュネーヴァイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > シュネーヴァイスの意味・解説 

シュネーヴァイス

名前 Schneeweiss

シュネー・ヴァイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 05:45 UTC 版)

リック・ドム」の記事における「シュネー・ヴァイス」の解説

漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』登場アクシズ試作型ニュータイプ専用MSである(型式番号:MS-09R4またはMS-09RN)。 本機は旧ジオン軍MAエルメス実用化されたビットMS運用すべく、リック・ドムベース大幅に改修した機体である。そもそもMAという大きな機体搭載されていたサイコミュシステムMSへと搭載しようとしたため、背部接続されたサイコミュ・コントロール・ユニットだけでもMS匹敵する巨大なものとなってしまった。それでもエルメスの1/3の大きさ小型化されてはいる。 ビット機体には搭載されず、ビット・キャリアーと呼ばれる装置母艦から射出運用する。このビット・キャリアーもまたMS大程の巨大なもので、MS側から指令により内部搭載された8基のビット射出し、オールレンジ攻撃を行う。サイコミュ・コントロール・ユニット装着時は固定武装持たないが、バックパック換装することでヒートサーベル使用が可能である。 脚部宇宙戦特化した形状となっており、バックパックにもスラスター有してはいるが、重いサイコミュ・コントロール・ユニットによりMSとしての運動性従来のものを下回る。そのため、非常時ビット使用不可等の状況)ではバックパック及びショルダーブロック切り離すともできる加えて姿勢制御スラスター出力向上させる従来より120%向上)など運動性能改善図られたものの十分でなく、MSサイコミュ搭載する本来の目的達成できずにいた。このことがビットシステムの根本的な見直しであるファンネル開発繋がっていったとも考えられる。 なお、本機テストパイロットは後のアクシズ実質的指導者ハマーン・カーン務めていた。シュネー・ヴァイス(Schnee Weiss)とは、ドイツ語で「の白」のこと。 劇中での活躍 作品上でバックパック外した状況ジム・コマンドアムロ・レイ射撃回避運動プログラム化されインプットされていた改造型)との戦闘シーンがある。この際スクランブル発進により武装ヒートサーベルだけであり、その性能十分に発揮できる状況ではなかった。結果的に辛くも勝利収めたものの直後の2機のジムとの戦闘においては数的不利もありハマーン捕虜となってしまう。宇宙世紀00837月アクシズ内で勃発した強硬派によるクーデター騒動においても、ハマーン機として投入されたが、強硬派擁する後継機トゥッシェ・シュヴァルツとの交戦時には性能差は否めず、中破している。

※この「シュネー・ヴァイス」の解説は、「リック・ドム」の解説の一部です。
「シュネー・ヴァイス」を含む「リック・ドム」の記事については、「リック・ドム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シュネーヴァイス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュネーヴァイス」の関連用語

1
Schneeweiss 外国人名の読み方
100% |||||

2
ヴィーラ (妖精) 百科事典
4% |||||

シュネーヴァイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュネーヴァイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリック・ドム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS