シコルスキー スカイクレーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シコルスキー スカイクレーンの意味・解説 

シコルスキー S-64

(シコルスキー スカイクレーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 10:05 UTC 版)

シコルスキー S-64

シコルスキー S-64 スカイクレーン(Sikorsky S-64 Skycrane)は、アメリカ合衆国シコルスキー社で開発されたアメリカ陸軍CH-54 タルヘ民間向けモデルの双発クレーンヘリコプターである。現在はS-64 エアクレーンエリクソン・エアクレーン社で生産されている。

開発

を投下するS-64

シコルスキー時代

S-64は、「空飛ぶクレーン」の試作機S-60の拡大版として設計された。S-64は、4,050shp(3,020kW)のJFTD-12A ターボシャフトエンジンで6枚のメインブレードを駆動しており、1962年5月9日の初飛行に続き、西ドイツ陸軍での評価のために2機が製造された。西ドイツは発注しなかったが、アメリカ陸軍が6機のS-64Aを発注した(名称はCH-54A タルヘ)。少数のS-64Aと派生型のS-64Eがシコルスキー社により民間市場向けに製造された。

エリクソン時代

エリクソン・エアクレーン社のS-64

元々はシコルスキー社の製品であったが、1992年エリクソン・エアクレーン社が型式証明と製造権を購入した。

その時からエリクソン・エアクレーン社がS-64の製造者かつ世界最大の運用者になり、機体・計器類の1,350箇所以上を変更してペイロードを引き上げた。貨物用以外にも派生型として森林火災用の消防機S-64Eを製造し、イタリア森林警備隊韓国山林庁などに採用された。また、アメリカ軍が20トン水上基地の要求に合致する新エンジンを搭載したエアクレーンを再導入できるように既存のCH-54 タルヘを再生すると同様に新たなS-64も製造している。エリクソン・エアクレーン社では販売以外にもパイロットと機体の貸し出しも行っている。

エリクソン・エアクレーン社には各々のS-64に固有の名前を付ける伝統があり、最も有名なのはエルビス(Elvis)である。シラー・ブラザースの様なほかの運用会社もこれに倣い、自社のS-64Eに"Andy's Pride"と名付けた。S-64E オルガ(Olga)は、カナダトロントCNタワーの頂部を設置する際に使用された。

派生型

韓国山林庁のS-64E

シコルスキー スカイクレーン

S-64
双発の重量物運搬ヘリコプター
S-64A
アメリカ陸軍向けの6機のテストと評価用モデル。

エリクソン・エアクレーン

エリクソン・エアクレーンでは、より貨物の吊り下げに特化した改造を施している。

前の操縦席からは直下が見えにくいため、操縦席の後方にある後方監視席から操縦できるようになっており、貨物の上げ下ろし時に微調整が可能となった。後部操縦席には張り出しキャノピーを追加し、180度の視界を有する。直下の視界を確保するため、操縦桿フライ・バイ・ワイヤによるサイドスティックとなっている。

S-64E
CH-54A タルヘに10,000リットル入りの消火剤タンクを取り付けた消防機
S-64F
イタリア森林警備隊向けの消防機。
CH-54Bのエンジンプラット・アンド・ホイットニー JFTD12-5Aに換装。

運用

消火機器(CH-54A)
後部監視席(CH-54A)
アメリカ合衆国
カナダ
イタリア
韓国

以前の運用

アメリカ合衆国

事故

性能・主要諸元

(S-64E)The International Directory of Civil Aircraft [8]

  • 乗員:3名(操縦士副操縦士、後方操縦士兼監視員)
  • 搭乗員:5名まで
  • 搭載量:9,072kg(20,000lb)
  • 全長:21.41m(胴体)(70ft 3in)
  • 全高:5.67m(18ft 7in)
  • 主回転翼直径:21.95m(72ft 0in)
  • 円盤面積:378.1m²(4,070ft²)
  • 空虚重量:8,724kg(19,234lb)
  • 最大離陸重量:19,050kg(42,000lb)
  • 発動機:2×プラット・アンド・ホイットニー JFTD12-4A(T73-P-1) ターボシャフトエンジン、4,500shp(3,555kW)
  • 超過禁止速度:203km/h(126mph、109knots)
  • 航続距離:370km(230mi、200NM)最大燃料と予備燃料
  • 巡航高度:2,743m(9,000ft)
  • 上昇率:6.75m/s(1,330ft/min)

登場作品

アニメ

ポケットモンスター ベストウイッシュ
ロケット団の装備として登場。CH-54 タルヘに装備されたものと類似したモジュールを装備している。
ポケットモンスター THE ORIGIN
ロケット団の装備として登場。外見は『ベストウイッシュ』に登場したものに準じている。

ゲーム

Just Cause 2
「H-62 Quapaw」の名称で本機とUH-1が混ざった外見の輸送ヘリコプターが登場する。
グランド・セフト・オートシリーズ
GTA:TBoGT
本機がモデルとなった「スカイリフト」というヘリコプターが、2つのミッションにのみ登場する。
GTAV
上記と同じく「スカイリフト」の名称で登場。

映画

ソードフィッシュ
劇中でバスを吊り運ぶ

関連項目

出典

  1. ^ HAI Rotornews
  2. ^ a b Helispot photo
  3. ^ NTSB report in pdf
  4. ^ Inciweb - Helitanker Accident At Rose Valley
  5. ^ http://www.dgualdo.it/isead-report.htm Helicopters area of dgualdo.it (report excerpts in Italian)
  6. ^ NTSB report — NYC07WA152
  7. ^ NTSB report — WAS04WA012
  8. ^ Frawley, Gerard: The International Directiory of Civil Aircraft, 2003-2004, page 195. Aerospace Publications Pty Ltd, 2003. ISBN 1-875671-58-7

外部リンク


シコルスキー スカイクレーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 01:45 UTC 版)

シコルスキー S-64」の記事における「シコルスキー スカイクレーン」の解説

S-64 双発重量物運搬ヘリコプターS-64A アメリカ陸軍向けの6機のテストと評価モデル

※この「シコルスキー スカイクレーン」の解説は、「シコルスキー S-64」の解説の一部です。
「シコルスキー スカイクレーン」を含む「シコルスキー S-64」の記事については、「シコルスキー S-64」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シコルスキー スカイクレーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「シコルスキー スカイクレーン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シコルスキー スカイクレーン」の関連用語

シコルスキー スカイクレーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シコルスキー スカイクレーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシコルスキー S-64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシコルスキー S-64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS