森林警備隊_(イタリア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森林警備隊_(イタリア)の意味・解説 

森林警備隊 (イタリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/13 15:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
森林警備隊
Corpo Forestale dello Stato
組織の概要
設立年月日 1822年
解散年月日 2016年12月31日
本部所在地 イタリア
人員 8,500人
ウェブサイト www.corpoforestale.it
森林警備隊の幹部

森林警備隊 (: Corpo forestale dello Stato、あるいは略称CFS)は、かつて存在したイタリアの警察機関の一つである。

森林警備隊は、サルデーニャ王国カルロ・フェリーチェ国王により1822年10月15日に"Amministrazione forestale per la custodia e la vigilanza dei boschi"として設立された。2016年12月31日に森林警備隊は解隊され、隊員は全て軍に転籍してカラビニエリ隷下の森林・環境・農業保護隊(Comando unità per la tutela forestale, ambientale e agroalimentare)として吸収された。

森林警備隊は農業食料森林省に属し、イタリアの自然資源、環境、田園地帯、生態系、中でも特に国立公園および国有林を保護するパーク・レンジャーとして活動していた。その任務は密猟者の逮捕、環境汚染犯罪の捜査、絶滅危惧種の保護、絶滅危惧種保護法の執行、山火事の予防および消火活動などである。これらの任務を15箇所の地域司令部と22機の消防用航空機を用いて実施している。また、森林警備隊はイタリアの山岳地域における国民保護と災害対応の責任も負っていた。

森林警備隊に山火事を通報するための緊急通報用電話番号は1515であった。

イタリアでは、森林警備隊がワシントン条約(CITES)に関係した活動を管理する責任を負っていた。

森林警備隊の車両の塗装は、緑地に白帯とし、車両の側面に白字で組織名Corpo Forestale dello Stato(森林警備隊)を表記する。森林警備隊の車両のナンバープレートは赤字の"CFS"という文字で始まる。

ギャラリー

関連項目

外部リンク


「森林警備隊 (イタリア)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森林警備隊_(イタリア)」の関連用語

森林警備隊_(イタリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森林警備隊_(イタリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森林警備隊 (イタリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS