サービス構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 02:36 UTC 版)
グローバルサインの提供サービスは電子証明書分野に経営資源を集中している。主力としているサービスはSSLサーバ証明書の販売で、EU圏では最大規模でありロシア国内で1位、日本国内でも1位である。 そのほかソフトウェアに署名をするコードサイニング証明書や電子文書への署名用証明書、ベルギー政府にも採用されたクライアント証明書など、PKI技術を用いた電子証明書分野においては多数のサービスを持っている。 SSLサーバ証明書では、ドメインの認証により発行するクイック認証SSL、企業の実在を認証して発行する企業認証SSL、さらに認証を強化し企業の法的、物理的実在を認証し、ブラウザのアドレスバーを緑色にするEV(強化認証) SSLと、認証レベルの異なる3つのサービスを、ひとつのブランドから提供する唯一のブランドである。 SSLサーバー証明書 EV SSL(EV認証) 企業認証SSL(企業実在認証) クイック認証SSL(ドメイン認証) SSLマネージドサービス クライアント証明書 電子署名(S/MIME)用証明書 マネージドPKI Lite ソフトウェアセキュリティ EVコードサイニング証明書 コードサイニング証明書 IoTセキュリティ マネージドPKI for IoT 文書署名用証明書 HSM格納タイプ(自動署名対応) USBトークン格納タイプ AEG(Auto Enrollment Gateway) SKUID(スクイド)by GMO シングルサインオン(SSO) ID管理クラウドサービス(IDaaS)
※この「サービス構成」の解説は、「グローバルサイン」の解説の一部です。
「サービス構成」を含む「グローバルサイン」の記事については、「グローバルサイン」の概要を参照ください。
- サービス構成のページへのリンク