サンドロ【サンドロ】(草花類)
![]() |
登録番号 | 第4668号 |
登録年月日 | 1995年 8月 22日 | |
農林水産植物の種類 | きく | |
登録品種の名称及びその読み | サンドロ よみ:サンドロ |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2004年 8月 24日 | |
品種登録者の名称 | 有限会社ジェー・アンド・エッチ・ジャパン | |
品種登録者の住所 | 愛知県愛知郡長久手町砂子631番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | コーネリスP.ファンデンベルグ | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,無名実生種どうしを交配して育成されたものであり,花色は紫赤で小輪花のガーデン用鉢物品種である。 草型は斜上性,草性は叢性,開花時の草丈はかなり低である。茎の太ささは4.0 ~5.9mm である。強さは強,縦じわは中,稲妻型屈曲は無,節間長は10~19mmである。葉身長及び葉幅は25~49mm,基部の形は凸形,先端部分の形は鈍円,葉の二次欠刻の程度は低,葉裂片縁部の重なりは拡がる,葉の表面及び裏面の色は緑,厚さは薄,たく葉の有無は殆ど無である。つぼみの形は平,花の大きさは50~69mm,舌状花の重ねは5列以上で露心しない,舌状花数は200 ~399 である。管状花数は10未満,分布は散在,全長は5.0 ~5.9mm である。花弁の形は平弁,先端の形は丸い,外花弁及び内花弁の反り方は平,花弁の長さは20~29mm,幅は5.0 ~9.9mm ,外花弁の表面の色は紫赤(JHS カラーチャート9714),外花弁の角度は平,花の中心部の色は外弁と同色である。花たくの形は平らなドーム状,総ほうの大きさは20~29mm,総ほう部から花頂部までの高さは10~19mm,花首の長さは20~29mm,季咲きの開花期は秋である。 「デラーノ」と比較して,たく葉の有無が殆ど無いこと,花の大きさが小さいこと,管状花数が少ないこと,外花弁の表面の色が紫赤であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,ヨダー ブリーディング農場(アメリカ合衆国)において,1985年に無名実生種どうしを交配して得られた実生から選抜,育成されたもので,以後,特性の調査を継続し,1988年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
サンドロ
サンドロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 21:26 UTC 版)
サンドロ (Sandro) はイタリア語圏の男性名。アレッサンドロから派生したもの。
人名
- サンドロ・ボッティチェッリ - ルネサンス期のイタリアの画家。
- サンドロ・キア - イタリアの画家。
- サンドロ・マジンギ - イタリアのプロボクサー。
- サンドロ・ロポポロ - イタリアのプロボクサー。
- サンドロ・マッツォーラ - イタリアの元サッカー選手。
- アレッサンドロ・ペルティーニ(サンドロ・ペルティーニ) - イタリアの第7代大統領。
イタリア以外
- サンドロ・カラブロ - オランダのサッカー選手。
- サンドロ・コルテセ - ドイツのオートバイレーサー。
- サンドロ・ヒロシ - 日系ブラジル人のサッカー選手。
- サンドロ・チャベス・デ・アシス・ロサ - ブラジルのサッカー選手。ジェフユナイテッド市原、FC東京、大分トリニータに在籍。
- サンドロ・カルドソ・ドス・サントス - ブラジルのサッカー選手。ジェフユナイテッド市原に在籍。
- サンドロ・ラニエリ・ギマランイス・コルデイロ - ブラジルのサッカー選手。
- サンドロ・シルバ・デ・ソウザ - ブラジルのサッカー選手。レノファ山口FCに在籍。
その他
- マルロン・サンドロ - ブラジルの総合格闘家。
サンドロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/01 13:35 UTC 版)
「嵐のJボーイ ぶっとび闘人」の記事における「サンドロ」の解説
※この「サンドロ」の解説は、「嵐のJボーイ ぶっとび闘人」の解説の一部です。
「サンドロ」を含む「嵐のJボーイ ぶっとび闘人」の記事については、「嵐のJボーイ ぶっとび闘人」の概要を参照ください。
「サンドロ」の例文・使い方・用例・文例
- サンドロのページへのリンク