サンアントニオ・アルマジロズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:52 UTC 版)
「アイシールド21の登場人物」の記事における「サンアントニオ・アルマジロズ」の解説
アメリカのサンアントニオにあるプロアメフトチーム。チーム名の由来はテキサスにアルマジロが多いからということになっているが、実は試合に負けた時のオーナーのめそめそ泣く姿がアルマジロに似ているからという、最悪なチーム名。 モーガン 声 - 岩崎征実 ランニングバック(RB)。名前の由来はアメリカの黒人俳優モーガン・フリーマン[要出典]。 黒人選手。現在45歳ながら、年齢を感じさせない逞しい肉体を維持している。名門42.rsから移籍してアルマジロズに入団。典型的なアメリカ唯我独尊主義者。金が好きで家中が金まみれ。ティッシュから枕まで金でできている。 アニメではノーザンライト・ブリザーズの監督として登場し、選手のことをパーツとしか思っておらず、才能だけが全てだと語る。後に原作でも登場、高校アメフトワールドカップを主催し、MVPに選ばれた選手にはアルマジロズとのプロ契約と契約金300万ドル(日本円で3億円)を賞品として用意している。試合終了後、引き分けのまま表彰式を行おうとしたが、ヒル魔の「まさか、こんな終わり方じゃないよなぁ?」という発言に刺激されたドン達によって「おい、お前ら!何を勝手に...!」と叫ぶ彼を尻目に延長戦が行われ、困惑した。 ヒル魔は「クソアフロ」と呼んでいる。 ジミィ・シマール 声 - 加藤啓 クォーターバック(QB)。背番号30。 元陸上黒人選手。顔や声が石丸にとても似ている。入団テストの最終審査一次試験ではBチームのQBを務めた。しかし、試合で活躍をしたために相手チームのラリアットをくらう。その後試験に合格したが、二次試験は不合格。昔はタウン誌「ado(あど)」の配達をして生活していた。 アルマジロズのオーナー 声 - 前田剛 本名不明。試合に負けたときの彼がめそめそ泣く姿はチーム名の由来になるほど。現役時代のアポロに試合に出すチャンスを与えなかった。 試験官 声 - 宝亀克寿 本名不明。アルマジロズの入団テスト試験官。とても優しい性格なため、採点時に99点と100点しかつけられない。セナと瀧の素質を見抜く。
※この「サンアントニオ・アルマジロズ」の解説は、「アイシールド21の登場人物」の解説の一部です。
「サンアントニオ・アルマジロズ」を含む「アイシールド21の登場人物」の記事については、「アイシールド21の登場人物」の概要を参照ください。
- サンアントニオ・アルマジロズのページへのリンク