サッカーの能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:35 UTC 版)
帝丹中学のサッカー部所属時に1年生でミッドフィールダーとしてレギュラーに抜擢(ばってき)され、のちにJリーグにスカウトされるほどの技術の持ち主で、蘭には「続けていれば国立のヒーローになっていた」と言われている。あくまで探偵に必要な運動神経を養うためだけに行っていただけらしく、高校1年生のときに探偵として依頼を受けるようになってから部活は退部している。しかし、反射神経が優れており、脚力も並みの大人以上で、足元にたまたまある物をサッカーボールを蹴るように犯人にぶつけることで逃走を防ぐなど、サッカー部時代に鍛えた体力を危険な事件現場で犯人と対決するための戦闘力として探偵業に活かしていた。利き足は右だが左足でボールや物を蹴ることも多い。 コナンの姿になってからは体力が小学生並みに戻ったものの、反射神経は衰えておらず、キック力増強シューズやどこでもボール射出ベルトを犯人逮捕時に使用している。キック力増強シューズを用いて犯人に物を蹴り当てて気絶させる際には、男性の場合は顔面や後頭部、女性の場合は胴体や背中を狙う(ただし、女性でも極端に悪辣な犯人の場合には容赦なく顔面を狙うことがある)。 利き足は基本は右だが左でも蹴れる両利きで、燃え落ちそうな吊り橋を一気に駆け抜けるスピードもあることからライターの深川峻太郎は指導者からするとサイドアタッカーとして起用したくなるが警察より先に事件解決したがる新一の性格からしてフォワード向きだと見ている。
※この「サッカーの能力」の解説は、「江戸川コナン」の解説の一部です。
「サッカーの能力」を含む「江戸川コナン」の記事については、「江戸川コナン」の概要を参照ください。
- サッカーの能力のページへのリンク