ゴー!アップヒルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴー!アップヒルの意味・解説 

ゴー!アップヒル (GO! UPHILL)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:48 UTC 版)

東京フレンドパークのアトラクション一覧」の記事における「ゴー!アップヒル (GO! UPHILL)」の解説

2010年9月6日から2011年3月20日まで登場したウォールクラッシュ派生アトラクションルール 制限時間20以内湾曲した坂を駆け上り、床に0 - 50数字書かれているエリアに、裏に吸着材シートの貼られた取っ手付きの丸いマーカー9月6日から10月25日までは棒状フラッグで、棒の下に吸盤が1個あった)を貼り付け貼り付けたエリア数字得点になる。エリア境目貼り付けた場合マーカーが少しでも高いエリア数字掛っていれば、高いエリア数字が有効となる。翌週9月13日放送分からは45上のエリアがクリアゾーンとなり、そこに1個でもマーカー張り付ければ無条件クリアとなる。制限時間であれば何回でも挑戦できるが、マーカー1回チャレンジで1個だけしか持つことが出来ず貼り付けた時にタイムアップになる(坂の上部に設置されているタイマーがマイナス表示になった時)、または時間内で貼り付けたマーカー落ちてしまうと、得点カウントされない(タイムアップ後に落ちた場合は有効)。また、挑戦者動物着ぐるみ(牛、熊、キツネサルタヌキなど)を着用する。これは坂を滑るときの摩擦熱によるやけどを防ぐためである。 クリアポイント 1人1回挑戦して男性90点(2010年9月6日13日75点)・女性75点を平均点として、挑戦者人数分だけの平均点足した点数到達する備考 ルール説明として田中みな実三毛猫着ぐるみ着用してデモンストレーション担当する2010年11月29日放送分では地デジカ同年12月13日放送分ではゲスト千葉ロッテマリーンズ選手にちなん球団マスコットマーくん登場田中に代わってアトラクションデモンストレーション行ったマーカースタート地点にあるマーカーホルダーに4個置いてあり、1個目は青、2個目は赤、3個目は緑、4個目は白となっているが、制限時間20しかないため、時間的に3個が限界で、白のマーカー使われることはほとんどない以前使われていたフラッグで、2010年9月13日放送分ではゲスト1人であるレッド吉田TIM)が、自分の名前にちなんで2本目の赤のフラッグから始めようとするが、却下された。また、10月4日放送分では、2本目に赤のフラッグ使わず、フラッグホルダーの手前に置いてあった4本目の白のフラッグ使っていたが、支配人副支配人からの注意はなかった。10月18日放送分では、フラッグの棒の太さ一回り細いタイプ形状ハンコに近い)に改良され10月25日放送分からはフラッグ番号旗がなくなり貼り付けるフラッグ順番1本目は赤、2本目は緑、3本目は白、4本目は青に変更された。 2010年12月13日放送分で、千葉ロッテマリーンズ井口資仁初めてクリアゾーン(46エリア)に到達した女性最高到達点木村沙織412011年1月10日放送分で、読売ジャイアンツ坂本勇人山口鉄也が、それぞれ3回ともクリアゾーンに到達した山口最高到達点47エリア)。支配人悩んだ末、クリアゾーンに到達するごとに金貨1枚として、金貨6獲得した1つアトラクションでの獲得金貨枚数はこれが最高記録である。 原則としては必ずSTARTゾーンから始めなくてはならない。よって助走をつけて壁を登ることは禁じられている。

※この「ゴー!アップヒル (GO! UPHILL)」の解説は、「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の解説の一部です。
「ゴー!アップヒル (GO! UPHILL)」を含む「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の記事については、「東京フレンドパークのアトラクション一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴー!アップヒル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴー!アップヒル」の関連用語

ゴー!アップヒルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴー!アップヒルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京フレンドパークのアトラクション一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS