コーディネイト
コーディネート【coordinate】
コーディネイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/14 22:13 UTC 版)
「極上!!めちゃモテ委員長 クルモテ ガールズコンテスト!」の記事における「コーディネイト」の解説
コンテストの成績を左右する要素の一つがコーディネイトである。 事実上の前作である『クルキラ★アイドルDays』では、透過タイプのカードに印刷されている赤外線塗料をセンサーで検知する方法を用いており、重ねたカードを一度にスキャンする方式であったが、本作はバーコードリーダーを用いて1枚ずつ読み込ませる方式となっている。それに伴い、『クルキラ★アイドルDays』であった「透過カードをセル画のように重ね合わせることでの楽しみ」といった要素はなくなっている。代わりに、カードで示される衣装をどのように着こなすかを示す「スタイル」という要素が設けられており、カードを1枚読み込ませる度にスタイル選択を行う操作方式となっている。 クルモテカード節に記載の通り、カードには種類分けが施されており、同一ゲーム内で同一種のカード枚数には制限が施されている。制限枚数を越えてカードをバーコードリーダーに読み込ませると、後で読み込ませたカードが有効となり、それ以前に読み込ませていたカードの効果は失われる。既に読み込ませた種類のカードであるかどうかは、コーディネイト画面の右に表示される旗状のマークによって示される。なお、ドレスアップカードを読み込ませると、コスチューム、シューズ、ヘアアレンジをセットで読み込ませた扱いとなる。この状態で別のドレスアップカード、コスチュームカード、シューズカード、ヘアアレンジカードを読み込ませると、先に読み込ませたドレスアップカードの効果は失われる。 カードには出場コンテストとの相性が設けられており、コンテストが要求するシチュエーションと合ったカードを用いることで、コーディネイトの成績を大きく伸ばすことが可能となっている。なお、出場コンテストとの相性がよいカードは、出場コンテスト選択時にコンテスト下部にヒントとして表示されるほか、コーディネイト画面の左に表示されるゲージの増減によっても確認することが可能である。
※この「コーディネイト」の解説は、「極上!!めちゃモテ委員長 クルモテ ガールズコンテスト!」の解説の一部です。
「コーディネイト」を含む「極上!!めちゃモテ委員長 クルモテ ガールズコンテスト!」の記事については、「極上!!めちゃモテ委員長 クルモテ ガールズコンテスト!」の概要を参照ください。
- コーディネイトのページへのリンク