コレって変ですか!?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/02 07:04 UTC 版)
『コレって変ですか!?』(これってへんですか)は、1998年10月22日から1999年3月4日まで、フジテレビ系列で放送されたフジテレビ制作のバラエティ番組である。放送時間は、毎週木曜19:00 - 19:53(JST) 。
内容
ある地域では当たり前と思われている習慣・風習・流行でも、実は他の地域の人から見ると珍しいものであるといった、地域間のカルチャーギャップを紹介した番組である。後に、健康法、美肌法、しわ取り法など体のケアに関することなどの中で変なものを紹介する「コレ変グランプリ」などの企画をスタートさせ、また、1999年1月21日放送分からはクイズ形式も導入された。
出演
ナレーション
スタッフ
- 演出 : 上野修平・朝川昭史(日本テレワーク)
- プロデューサー : 古賀憲一・簾畑健治(日本テレワーク)、近藤孝子(共同テレビ)
- 技術協力 : ニユーテレス、FLT、共同テレビジョン、オムニバス・ジャパン、ヴェントゥオノ
- 美術協力 : フジアール
- 企画協力 : 共同テレビ
- 制作協力 : 日本テレワーク
- 制作著作 : フジテレビ
関連項目
- 秘密のケンミンSHOW - 日本テレビ系列で放送された各地域の文化の違いを取り上げたバラエティー番組。
フジテレビ 木曜19時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
コレって変ですか!?
(1998年10月 - 1999年3月) |
恋ボーイ恋ガール
(1999年4月 - 1999年9月) |
|
|
コレって変ですか〜!?
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年11月) |
『コレって変ですか〜!?』(コレってへんですか〜)は、1998年10月22日から1999年3月4日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週木曜 19:00 - 19:53 (日本標準時)。
概要
ある地域では当たり前になっている習慣・風習・流行も別の地域住民の目には奇異に映るといった、地域間でのカルチャーギャップを取り上げていた番組[1]。毎回の調査テーマは、基本的に視聴者から寄せられた情報や彼らからの疑問・質問をもとにして決められていた。司会は三宅裕司と谷村新司が、進行役は当時フジテレビアナウンサーの春日由実[2]が、ナレーターは犬山イヌコ[3]が務めていた。
番組は後に、健康法・美肌法・しわ取り法などの体のケアと関係するものの中でもひときわ変なものを紹介する「コレ変グランプリ」などの企画をスタートさせた。さらに1999年1月21日放送分からはクイズ形式の企画も行っていたが、番組はそれから1か月で終了した。
スタッフ
- 演出:上野修平・朝川昭史(日本テレワーク)
- プロデューサー:古賀憲一・簾畑健治(日本テレワーク)、近藤孝子(共同テレビ)
- 技術協力:ニユーテレス、FLT、共同テレビジョン、オムニバス・ジャパン、ヴェントゥオノ
- 美術協力:フジアール
- 企画協力:共同テレビ
- 制作協力:日本テレワーク
- 制作著作:フジテレビ
脚注
- ^ フジTV「コレって変…」スタート - ウェイバックマシン(1999年5月2日アーカイブ分)
- ^ “学習院大学新聞第163号”. 学習院桜友会. 2016年11月23日閲覧。
- ^ “犬山 イヌコ”. アクロス エンタテインメント. 2016年11月23日閲覧。
外部リンク
フジテレビ系列 木曜19:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
コレって変ですか〜!?
(1998年10月22日 - 1999年3月4日) |
恋ボーイ恋ガール
(1999年4月15日 - 1999年9月9日) |
固有名詞の分類
- コレって変ですか~!?のページへのリンク