コバッチシューター(1992年7月発売)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/14 09:23 UTC 版)
「キャラコバッチ」の記事における「コバッチシューター(1992年7月発売)」の解説
※この「コバッチシューター(1992年7月発売)」の解説は、「キャラコバッチ」の解説の一部です。
「コバッチシューター(1992年7月発売)」を含む「キャラコバッチ」の記事については、「キャラコバッチ」の概要を参照ください。
コバッチシューター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/14 09:23 UTC 版)
「キャラコバッチ」の記事における「コバッチシューター」の解説
コバッチシューターとは、コバッチ本体をコマのように打ち出すために必要なアイテムで、様々なタイプのものがある。コバッチ本体とコバッチシューターがセットとなっているものもある。セットのコバッチシューターは、それぞれ付属するコバッチ本体のキャラクターに対応した、専用のデザイン、カラーの初期型シューターとなっている。キーチェーン付のブリスターパックのものと、一部ブラインド箱入りのものがあった。 全てのシューターは、2つの要素で構成されており、回転力をチャージする機構と、バッチを打ち出す機構である。 回転力をチャージする機構には2種類あり、初期型シューター、ミニは指でコバッチを回す。ハイパーツイン、II、スーパーでは、回転力をチャージするためのダイヤルが本体側面に付いており、壁や床などの平らな部分に擦りつけることで、チャージする。ただし、スーパーコバッチシューターのみ、それまでのシューターと回転力のチャージ方法が異なり、フライホイールによるものに変更されている。そのため、ダイヤルを回した強さがそのまま回転力となる。 バッチを打ち出す機構は、全て本体側面に付いたボタンを押す。 なお、電動のコバッチシューターも企画されていたとの記載が、ケイブンシャの大百科にあるが、高価格になるとの理由で、結局販売されることはなかった。 コバッチシューター(1992年7月発売) 最も初期に発売されたシューター。本体カラーは赤。 コバッチシューター 仮面ライダーSD 専用シューターとコバッチ1個のセット。付属するコバッチは、キーチェーン付の単品売りのものがランダムで付属していた。本体カラーはグレー。ブリスターパック。 コバッチシューター スーパービックリマン 専用シューターとコバッチ1個のセット。付属するコバッチは、キーチェーン付の単品売りのものがランダムで付属していた。本体カラーは白(大理石色)。ブリスターパック。 コバッチシューター セーラームーンR 専用シューターのセーラーシューターとコバッチ5個のセット。本体カラーはピンク。ブラインド箱入り ハイパーツインシューター(1993年発売) ツインの名の通り、2つのコバッチを同時に打ち出すことができる。本体カラーは黒。 ハイパーツインシューター ドラゴンボールZ(1,350円/1993年4月下旬発売) 本体カラーの変更と、シールがドラゴンボールZ仕様になっている以外は、通常のハイパーツインシューターと全く同じ。本体カラーは金。ブリスターパックとプラ製の筒に入った状態で販売された。 ハイパーツインシューター 新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 専用シューターとコバッチ2個のセット。本体カラーの変更と、シールが新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語仕様になっている以外は、通常のハイパーツインシューターと同じ。本体カラーは白金(メッキ)。ブリスターパック。 ハイパーツインシューター スラムダンク 専用シューターとコバッチ2個のセット。本体のシールがスラムダンク仕様になっている以外は、通常のハイパーツインシューターと同じ。ブリスターパック。 コバッチシューターII 初期型のコバッチシューターよりも強力に打ち出すことができる。本体カラーは黒。ブリスターパック。 コバッチシューターII スラムダンク 専用シューターとコバッチ1個のセット。本体カラーの変更と、ロゴがスラムダンク仕様になっている以外は、通常のコバッチシューターIIと同じ。本体カラーは金。ブリスターパック。 スーパーコバッチシューター 通常のコバッチだけでなく、ビッグコバッチを唯一打ち出すことができる。ブリスターパック。ビッグコバッチ1個付。 スーパーコバッチシューター ドラゴンボールZ(1994年発売) 専用シューターとビッグコバッチ1個のセット。本体カラーの変更と、ロゴがドラゴンボールZ仕様になっている以外は、通常のスーパーコバッチシューターと同じ。 ドロンシューター 専用シューターのドロンシューターとメダル手裏剣コマ(コバッチ)5個のセット。性能は初期型のコバッチシューターと同じ。元々は忍者戦隊カクレンジャーの商品である。 コバッチシューターミニ キーホルダータイプの小型シューターで、性能は初期型のコバッチシューターと同じ。本体カラーは黄緑または青。ブリスターパックでコバッチは付属しない。 コバッチシューターミニ セーラームーンS 通常のコバッチシューターミニから本体カラーがピンクに、シールがセーラームーンSに変更されている。ブリスターパックで、こちらにはコバッチが1個付属する。
※この「コバッチシューター」の解説は、「キャラコバッチ」の解説の一部です。
「コバッチシューター」を含む「キャラコバッチ」の記事については、「キャラコバッチ」の概要を参照ください。
- コバッチシューターのページへのリンク