ゲーム・イベント関連用語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:46 UTC 版)
「あんさんぶるスターズ!」の記事における「ゲーム・イベント関連用語」の解説
スターメダル アイテムの一つ。プロデュース中に動物のいる場所をタップするとドロップする。500枚集めるとレインボーロードを開放するために必要なレインボーキーが入手できる。300 - 5000枚集めると☆3 - ☆4の限定カードが入手できる。スターメダルで交換できる教師のカードは、アルバムから取り出せない観賞用カード。5000枚で交換できる☆4カードは、過去のイベント内で活躍しているのに枚数の都合上☆4・☆5にならなかった(専用スチルを付けられなかった)キャラクターのもので、☆4カードが実装されると該当ストーリーでもスチルが追加される。 ドリフェス特別大会 プレイヤーが参加できるゲーム内イベントの一種。事前に参加申請することで、毎月11日からの復刻期間中に、復刻イベントに参加できない代わりにドリフェス特別大会に参加できる。プレイヤーは5枚のカードでユニットを組み、LPを消費して他のプレイヤーにドリフェスを申し込む。ドリフェスに参加してポイントを稼ぐと、「レモンの蜂蜜漬け」や「お弁当」といった有効期限のないアイテムを入手できる。ドリフェス特別大会に参加した場合、復刻の期間は延長される。 虹色開花 才能開花したカードは、スターメダルで交換できるレインボーキーと大量のジュエルを使って、レインボーロードで更にステータスを上げることができる。レインボーロードを最大まで解放すると虹色開花となり、カードの枠が虹色のグラデーションに変わり、カードの絵にアイドルのサインが追加される。 復刻 過去のイベントをプレイすること。毎月11日15時から14日15時までと26日15時から29日15時までが復刻期間(2月の復刻期間は前半だけ)。ダイヤ15個を支払えば、半年以前の全てのイベントに復刻期間中の任意のタイミングで参加できる。ダイヤを支払ってから日付ベースで15日間、該当復刻に参加できるが、15日経つ前に中断することも可能。通常のイベントが10日間であるのに対し、復刻期間は15日間に延びている分、報酬に必要なポイント数も増えている(例えば、ポイントボーナス☆5は通常イベントでは110万だが復刻では170万)。得られるカードは各1枚までで、既に持っているカードは得ることができず、ライブ後のランダムドロップもない。ランキングボーナスのカードはスペシャルボーナスとして、該当イベントの当時のランキングのポイント数に比例する形で設定されている。
※この「ゲーム・イベント関連用語」の解説は、「あんさんぶるスターズ!」の解説の一部です。
「ゲーム・イベント関連用語」を含む「あんさんぶるスターズ!」の記事については、「あんさんぶるスターズ!」の概要を参照ください。
- ゲーム・イベント関連用語のページへのリンク