ゲームの概略
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:05 UTC 版)
本作は7人のプレイヤーが第一次世界大戦前の緊張した関係にあるヨーロッパ列強7ヶ国をそれぞれ担当し、ヨーロッパの覇権を巡って争う戦略ボードゲームである。 diplomacy(外交)という単語が示す通り、ルールそのものはごく単純であって、「外交」すなわちプレイヤー同士の取り引きや同盟が、プレイの中核を成している。「いかにして他のプレイヤーの助けを得るか」「どのタイミングで他のプレイヤーを裏切るか」といった駆け引きと策略、外交センスが問われるゲームである。かつてイギリスの「ゲームズ・アンド・パズル」誌は「ディプロマシーは、今世紀に発売された最も偉大なインドア・ボードゲームである」と賛辞を述べた。 本作には有志によって様々な追加マップが作られているほか、1994年に続編として19世紀末アジアを舞台とする『コロニアル(植民地)・ディプロマシー』がアバロンヒルより発売された。また、舞台をルネサンス期のイタリアに移し、国家収入による経済の観念や疫病などのランダム要素(よって、ゲーム通貨による買収や暗殺も交渉の道具となる)を付け加えた『マキャベリ』も、アバロンヒル より発売されている。
※この「ゲームの概略」の解説は、「ディプロマシー」の解説の一部です。
「ゲームの概略」を含む「ディプロマシー」の記事については、「ディプロマシー」の概要を参照ください。
- ゲームの概略のページへのリンク