ゲージ類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 05:04 UTC 版)
以下、画面下部インジケータの役割を記す。 燃料ゲージ 画面下中央に配置され、メインタンクとリザーブタンクに別れており、メインタンクから消費していき、無くなった時点でリザーブタンクへと切り替わる。 地雷源警告ランプ 向かって左側に配置。地雷、浮遊機雷源通過前にブザーと共に音声で警告がなされる。 マルチプル倍率 左側端に連続で撃ち漏らしなく敵車や障害物にヒットさせるとステージ節目のボーナス上高得点が狙える台数分倍率となる。尚、弾を発し撃ち損じた時点でx1倍からやりなおしとなる。 ウェポンゲージ 燃料ゲージ下側が時々無線ナレーションと共に出現する飛行機が落とす支援ウェポンを取得する事により使用可能となる射出時間制限付きウエポンのゲージとなり、ウエポンは以下の4種類からなる。 マシンガン 連射可能となり、撃ち漏らしを抑えられる。 ミサイルボム 画面中の通常レーザーでは破壊不可能な敵はおろか、路肩の樹木といった障害物までも背景に現れるきのこ型の爆風と共に一瞬で一掃できる。 ニトロインジェクション ボタンを押してる時間内超高速で道を駆け抜けられる。 ビーム砲 破壊力はミサイルボムと同等。緑色のビームを前方へ発射可能となる。 などと言った全4種からなるスペシャルウェポンが使用可能になる。 それと、中央右からスピードメーター、スコアからなる。
※この「ゲージ類」の解説は、「ロードブラスターズ」の解説の一部です。
「ゲージ類」を含む「ロードブラスターズ」の記事については、「ロードブラスターズ」の概要を参照ください。
- ゲージ類のページへのリンク