ゲイとボーイズラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲイとボーイズラブの意味・解説 

ゲイとボーイズラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 15:01 UTC 版)

ボーイズラブ」の記事における「ゲイとボーイズラブ」の解説

「やおい#やおい・BLと男性同性愛」も参照 羅川真里茂の『ニューヨーク・ニューヨーク』のように、少女漫画家による美しい絵で描かれ男性同性愛テーマにする作品でも、リアルなゲイ葛藤苦悩現実的な生活を描いたものの場合その作品ボーイズラブややおいと呼ぶことには否定的な意見がある。 ゲイ人々ボーイズラブ対す意見は様々で、「好んで読む」人もいれば、「読んだけどおもしろくなかった」という人、「(そもそも興味がない」人もいる。 1980年代初頭ゲイ向け雑誌薔薇族』で、「同性愛は、異性愛のように打算的ではない崇高な純愛だ」と考え女性が、「薔薇族モデルはブ男ばかりで、気色が悪い」といった内容投書寄せゲイ読者たちを激怒させるという事件があった。 やおい・BL表現については、1990年代からゲイ側から批判もある。1992年から4年間にわたって生き方セクシュアリティ考え女性のためのミニコミ誌」という触込みの「CHOISIR」(ショワジール)というミニコミ誌で、ゲイサイドとやおいサイド論争が行われた。掘あきこは、ゲイ側の批判点は、やおいが「男性同性愛者を、異性愛社会隷属させるためのステレオタイプ押し込めるゲイ差別表現」である、という主張要約できる述べている。やおい側は「やおいは現実ゲイ描いたものではない=ファンタジーである」という反論がなされ、これに対して女性向けられるジェンダー問題からの逃げだ、ゲイ性愛覗き見しているだけだと批判が行われるなど、ゲイ側・やおい側それぞれの主張展開され政治的幅広い議論がされた。個々ゲイ腐女子の関係については、良好な関係の腐女子友人知人がいるゲイの人もいれば、初対面腐女子ぶしつけな質問をされて不快な思いをしたという人もおり、人によってさまざまである日本ではBLとゲイコミックは歴史的な距離があり分かれているが、海外では歴史がない分、男性向け女性向けという住み分けあまりないアメリカヨーロッパでBL日本より男性読者多く、主にゲイだが、異性愛男性少なくないようである。海外ではBLとゲイコミックが一緒に出版されることもある。

※この「ゲイとボーイズラブ」の解説は、「ボーイズラブ」の解説の一部です。
「ゲイとボーイズラブ」を含む「ボーイズラブ」の記事については、「ボーイズラブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲイとボーイズラブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲイとボーイズラブ」の関連用語

ゲイとボーイズラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲイとボーイズラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボーイズラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS