グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3の意味・解説 

グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:35 UTC 版)

豪血寺一族」の記事における「グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3」の解説

『グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3』(GROOVE ON FIGHT ごうけついちぞく スリー)はアトラスから1997年5月発売されアーケードゲーム日本国外では未発売舞台『2』から21年後の未来である西暦2015年という設定で、前作まで争っていたお種お梅歳月経て結託しタッグマッチ制の頭主大会開催するというストーリー新世代意識した作品となっており、キャラクターデザイン一新されお種お梅以外のキャラクター全て入れ替えとなった登場キャラクターが豪血寺の血縁関係という設定健在だが、関係が明示されているのは前作までキャラクターの子孫であるクリス・ウェインと花小路ポプラだけである他、最終ボスブリストル豪血寺一族敵対者であり血縁関係はない。シリーズ本編時系列設定では最も未来位置する作品前作引き続きタッグマッチ形式採用しているが、本作では一般的なタッグ形式格闘ゲーム準じてリーダー先鋒になった。さらに、新たに戦闘中任意交代できる」「待機中は体力回復する」「倒れた敵や味方飛び道具として投げつけられる」といったシステム採用している。 新キャラクターの造形世界観全体的に退廃的な印象持っている。曲に関してジャンル多様さはそのままだが、歌や振り付け採用されなかった。 なお、最終ボスブリストルデビルサマナーという設定で、必殺技として『真・女神転生』シリーズ登場する悪魔キャラクターデザイン金子一馬)を多数召喚する。さらに、女神転生シリーズ『女神異聞録ペルソナ』にも、登場キャラクターがこのゲームプレイしている描写がある。 家庭用アトラスからセガサターン版同月発売されている。 登場キャラクター ラリー・ライト クリス・ウェイン 花小路ポプラ(はなのこうじ ポプラ) 乙レミ(おとぎり れみ) ソーリス=R8000 M.A.D(マックス=アックス=ダックス天神橋筋六(てんじんばし すじろく) 雪上火澄(ゆきのうえ ひずみ) 豪血寺お梅&お種ごうけつじ おうめ アンド おたね)中ボス1(リーダー)。今作では背中あわせに腰の部分縛り2人で一体のキャラクターとして登場するファルコ中ボス1(パートナー)。 ルドルフ・ゲルトハイマー中ボス2。 デミアン・シェイド業務用ではゲルトハイマーのパートナーだが非戦闘サブキャラクター扱いセガサターン版使用可能な隠しキャラクターとして追加された。 ブリストル・ウェラー最終ボス一度倒されるデビル形態の「ブリストルD」に変身するセガサターン版では両形態それぞれ別々の隠しキャラクターとして使用可能。

※この「グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3」の解説は、「豪血寺一族」の解説の一部です。
「グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3」を含む「豪血寺一族」の記事については、「豪血寺一族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3」の関連用語

グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豪血寺一族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS