グルガーオンとは? わかりやすく解説

グルガオン【Gurgaon】

読み方:ぐるがおん

インド北部ハリヤナ州都市デリー南西30キロメートル位置する衛星都市の一。外国企業が集まる新興ビジネス地区であり、2000年以降急速に発展。グルガーオン。


グルグラム

(グルガーオン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 07:11 UTC 版)

グルグラム
गुरुग्राम
Gurugram

グルグラムのオフィス街であるDLFサイバーシティ
愛称 : Millennium city
位置
グルグラム
グルグラム (ハリヤーナー州)
グルグラム
グルグラム (インド)
座標 : 北緯28度27分22秒 東経77度01分44秒 / 北緯28.45611度 東経77.02889度 / 28.45611; 77.02889
行政
インド
  ハリヤーナー州
  グルガーオン県英語版
 市 グルグラム
地理
面積  
  市域 732 km2
標高 217 m
人口
人口 (2011年現在)
  市域 876,900人
    人口密度   3,100人/km2
その他
等時帯 IST (UTC+5:30)
Pincode 122xxx
市外局番 0124
ナンバープレート HR-26 (City)
HR-55 (Commercial)
HR-72 (Sohna )
HR-76 Pataudi (Gurgaon)

グルグラムヒンディー語: गुरुग्राम英語: Gurugram)は、インドの首都デリーの南西約30kmに位置するインド共和国北部のハリヤーナー州に属する都市。旧称はグルガオンヒンディー語: गुड़गाँव英語: Gurgaon)。

概要

名前の由来

グルはヒンドゥー社会における「師」、グラムは村の意味で、マハーバーラタに登場する武芸の師ドローナに由来すると言われている。 2016年4月12日、ハリヤーナー州政府のスポークスマンが、都市名をグルガオンからグルグラムに変更すると発表した[1]

エッセル・タワーズ
デリーのベッドタウンとなったグルグラムに建設された集合住宅

地理

ハリヤーナー州に属しているが、デリー衛星都市・サイバー都市として急速な発展を遂げつつある。 人口は、約876,900人(2011年[2]

グルグラムとデリーの関係
地図の中央下に位置し、デリーの衛星都市であることが判かる

環境問題

急速な経済発展は大気汚染などを引き起こし生活環境を悪化させつつある。2019年グリーンピースなどが発表した世界3000都市の空気質指数データによれば、最も高い数値を示した(大気汚染が顕著な)都市がグルグラムであった。2018年の空気質指数の平均は135.8。アメリカ環境保護局が「全ての人に非常に有害」とする基準の200を超えた月も2カ月あった[3]

経済

市内のショッピングモール

グルグラムの産業は主に「ソフトウェア」、「情報技術」、「サービス」である。首都デリーに近接している事もあり、物流拠点として交通インフラの整備が著しく進んだ。 現在ではコカ・コーラペプシBMWアジレント・テクノロジーなど、多くの外資系企業がインド本社を構えている。

自動車産業

グルグラムでの産業の始まりは、1970年代にスズキのインド法人「マルチ・スズキ・インディア(Maruti Suzuki Private Limited)」が自動車製造工場を設立したのが始まりである。その後、「DLFリミテッド英語版」が大規模な拠点を構えた。 1997年にはアメリカの大手ブランド企業であるゼネラル・エレクトリック社が設立されたことで、国内外の企業が相次いで拠点展開した。

主な産業

IT産業

2000年代初頭の時点でも砂漠同然の街とも言われていたが、デリーとの距離の近さから都市開発が急速に進み、デリーの衛星都市として急速に発展した。 「Google」や「IBM」といった国際的な企業も多数所在している[4]

サービス業

小売はグルグラムの重要な産業であり、26のショッピングモールが存在する。また、グルグラムの1人当たりの所得はインドで3番目に高い水準であり、国内で最も注目されている都市であり不動産業が盛んな都市である。 日本の航空会社である全日本空輸は、グルグラムのタイムタワーにデリー営業所を置いている。

教育

ITMグルグラム大学

大学

交通

空港

市内に空港はないが、北部はデリーのインディラガンディー国際空港から近い。

鉄道

地下鉄

グルグラムには、デリーから直通し東西に横切るデリー・メトロイエローラインと、 イエローラインSikandarpur駅で乗り換え可能な南北に走るラピッド・メトロが存在する。どちらも「メトロ」と名がついているが、地上の高架を走行している。

HUDAシティセンター駅

道路

高速道路

  • デリー・グルガオン高速
デリー・グルガオン高速

脚注

  1. ^ グルガオンがグルグラムへと名称変更”. 日印協会 (2016年4月13日). 2017年5月26日閲覧。
  2. ^ グルガオンの政治機構
  3. ^ 世界の大気汚染指数、インド7都市がワースト10入り”. CNN (2019年3月5日). 2019年3月5日閲覧。
  4. ^ 【インドの生活】なぜ?グルガオンが日本人に人気のある3つの理由とは!?”. huffpost news (2018年1月25日). 2019年3月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルガーオン」の関連用語

グルガーオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルガーオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグルグラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS