グムンデン - フォルフドルフ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グムンデン - フォルフドルフ線の意味・解説 

グムンデン - フォルヒドルフ線

(グムンデン - フォルフドルフ線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 14:58 UTC 版)

グムンデン - フォルヒドルフ線
グムンデン・ゼー - レンベルクヴェーク間を走る列車
グムンデン・ゼー - レンベルクヴェーク間を走る列車
グムンデン - フォルヒドルフ線の路線図
路線番号 161
路線総延長 15 km
軌間 1,000 mm
電圧 750 V(直流
最小半径 50 m
最高速度 60 km/h
停車場・施設・接続路線
グムンデン市電
グムンデン・ゼー (- 2014年)
グムンデン・ゼー (2014年 -)
第三軌条区間(- 2010年)
0,000 グムンデン・トラウンドルフ 狭軌(- 1990年)
0,200 グムンデン・トラウンドルフ (1990年 - 2014年)
グムンデン・シュロス・ヴァイヤー
1,084 レンベルクヴェーク (2010年まで第三軌条区間)
1,825 エンゲルホーフ・ロカールバーン
旧ランバッハ - グムンデン線(標準軌)
2,886 バウムガルテン=ヴァルトバッハ
3,596 ウンターム・ヴァルト
4,317 グシュヴァント=ラーベスベルク
4,800 グシュヴァント・シューレ
5,954 ノイフプ
6,908 カール・ツノイフプ
8,232 アイゼンガッターン
9,791 ライツィング
キルヒハム・シュポルトプラッツ (2021年12月 -)
10,659 キルヒハム・オルト
11,154 キルヒハム
12,713 ファルケンオーレン
13,015 オイセレ・ラウダッハ川
13,040 ヴァイダッハ
13,930 シュロス・エッゲンベルク
14,684 フォルヒドルフ
ランバッハ - フォルヒドルフ・エッゲンベルク線
レンベルクヴェーク駅-グムンデンゼー駅間の三線軌条(1986年)

グムンデン - フォルヒドルフ線(グムンデン - フォルヒドルフせん、Lokalbahn Gmunden–Vorchdorf)は、オーストリアオーバーエスターライヒ州を走る鉄道路線である。路線番号は161グムンデン市電と一体的に運行されている。

歴史

2018年9月1日にグムンデン市電(当時174号線)のフランツ・ヨーゼフ・プラッツ駅 - クロースタープラッツ駅間が開業し、グムンデン市電との直通運転を開始した[1][2]

当線の併用軌道区間であったクロースタープラッツ駅 - グムンデン・ゼー駅間はグムンデン市電に編入された。かつて、ラートハウスプラッツ駅にオーストリア国鉄ランバッハ - グムンデン線の前身となったブドヴァイス-リンツ-グムンデン馬車鉄道の終点があり、グムンデン市電のラートハウスプラッツ駅とエンゲルホーフ・ロカールバーン駅の間のルートは馬車鉄道のルートと類似している。

2019年度のダイヤで、グムンデン市電も161号線に編入された。

運行形態

  • グムンデン・ゼー - フォルヒドルフ

全て各駅停車。平日30分に1本、休日1時間に1本の運行。グムンデン・ゼー - エンゲルホーフ間は本数が多く、平日毎時4本、休日毎時3本の運行となる。平日は、一部がランバッハ - フォルヒドルフ・エッゲンベルク線と接続する。

2015年以前は、クロースタープラッツ - フォルヒドルフ間の運行であった。平日は午前中1時間に1本、午後1時間に2本(クロースタープラッツ - グムンデン・ゼー間は1時間に1本)の運行であった。土曜日は1時間に1本、休日は2時間に1本の運行であった。2015年末に、グムンデン・ゼー止まりの列車の大部分がクロースタープラッツまで延伸された。2018年9月に、グムンデン市電がクロースタープラッツまで延伸され、直通運転を開始。エンゲルホーフ以西は大増発、エンゲルホーフ以東も増発され、現在の本数となった。

駅一覧

以下では、グムンデン・ゼー - フォルヒドルフの駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを示す。

路線名 駅名 駅間営業キロ 接続路線 所在地
161 グムンデン・ゼー駅 グムンデン市電 グムンデン方面 オーバーエスターライヒ州 グムンデン郡
グムンデン・シュロス・ヴァイヤー駅 (*) 0.7
レンベルクヴェーク駅 0.7
エンゲルホーフ・ロカールバーン駅 0.7
バウムガルテン=ヴァルトバッハ駅 1.1
ウンターム・ヴァルト駅 0.7
グシュヴァント=ラーベスベルク駅 0.7
グシュヴァント・シューレ駅 0.5
ノイフプ駅 1.2
カール・ツノイフプ駅 0.9
アイゼンガッターン駅 1.3
ライツィング駅 1.6
キルヒハム・オルト駅 0.9
キルヒハム駅 0.5
ファルケンオーレン駅 1.5
ヴァイダッハ駅 0.3
シュロス・エッゲンベルク駅 0.9
フォルヒドルフ駅 0.8 ランバッハ - フォルヒドルフ・エッゲンベルク線 ランバッハ方面

(*) 2018年9月開業

脚注

  1. ^ BROSCHÜREN, FAHRPLÄNE UND INFORMATIONEN
  2. ^ Neue Traunsee-Tram in Betrieb genommen auf ORF-Oberösterreich vom 1. September 2018 abgerufen am 2.Septemeber 2018

「グムンデン - フォルフドルフ線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グムンデン - フォルフドルフ線」の関連用語

グムンデン - フォルフドルフ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グムンデン - フォルフドルフ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグムンデン - フォルヒドルフ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS