クワイ河マーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 吹奏楽曲 > クワイ河マーチの意味・解説 

クワイ河マーチ

作者有明夏夫

収載図書魅惑され
出版社中央公論社
刊行年月1989.8


クワイ河マーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 09:38 UTC 版)

クワイ河マーチ』(The River Kwai March)は、ケネス・ジョゼフ・アルフォード作曲の『ボギー大佐』を基に、マルコム・アーノルド映画戦場にかける橋』(1957年)のテーマ音楽用に編曲した行進曲である。

『ボギー大佐』との違い

前奏は、スネアドラムのみで演奏される。主題aは、ピッコロを中心に演奏される。

標準的な行進曲でいうトリオ(中間部)に当たる部分が演奏されず、前奏→主題a→展開部→主題bと演奏された後、コーダで曲を終わらせる構成になっている。

当楽曲はミッチ・ミラー英語版 が演奏した曲以外の録音は禁止されていたため、取り扱いに注意せねばならなかったが、2014年になってから録音禁止は解除された[1]

JASRACに於いては、作品コード「0C0-5533-7 COLONEL BOGEY AND THE RIVER KWAI MARCH //BRIDGE ON」と、「0R0-0788-1 RIVER KWAI MARCH」の2つで登録されている。オリジナルの『ボギー大佐』と異なり、いずれも2017年時点で著作権は有効である(『ボギー大佐 COLONEL BOGEY AND THE RIVER KWAI MARCH //BRIDGE ON』は2018年現在、原作詞作曲であるケネス・ジョゼフ・アルフォード版がPD状態として登録されており、訳詞・編曲マルコム・アーノルドについては著作権が存続中である)[2]

『ボギー大佐 COLONEL BOGEY AND THE RIVER KWAI MARCH //BRIDGE ON』と『クワイ河マーチ RIVER KWAI MARCH』の出版者2017年現在、共にSHAPIRO BERNSTEIN CO INC FILM DIVISION。日本でのサブ出版[3]シンコーミュージック・エンタテイメント A事業部が保有している。

伊東ゆかりのシングル

「かたみの十字架 / クワイ河マーチ」
伊東ゆかりシングル
A面 かたみの十字架
B面 クワイ河マーチ
リリース
規格 7インチシングル盤
SPレコード
ジャンル J-POP
時間
レーベル キングレコード
作詞・作曲 マルコム・アーノルド音羽たかし
伊東ゆかり シングル 年表
かたみの十字架 / クワイ河マーチ
1958年
ラリパップ(誰かと誰かが)
1958年
テンプレートを表示

クワイ河マーチ」は、伊東ゆかりデビューシングル(B面曲。A面は『かたみの十字架』)である。

伊東ゆかりは小学校5年生の時、1958年6月に当楽曲でレコード・デビューした。

その12年後(1970年頃)、ベスト盤LPの特典として名義を『ボーギー大佐』と改めA面扱いで再発された(B面は『ムーン・リヴァー』、原盤提供アポロン音楽工業株式会社)。
タイトル変更はミッチ・ミラーが演奏した曲以外の録音は禁止されていたための措置と考えられる。

伊東のヴァージョンは、JASRACに於いては作品コード:0R0-0788-1 RIVER KWAI MARCH として登録されている。

脚注

  1. ^ 日本著作権協会録音禁止著作物一覧[1]
  2. ^ 作品データベース検索サービス J-WID
  3. ^ 音楽出版者が全世界の地域について単独でその活動を行うことは難しいことから、特定地域の出版者と、その地域についての利用開発やプロモーションを任せる契約を結ぶことがある。この場合、作詞者・作曲者から直接権利を取得した音楽出版者はOP(Original Publisher)と呼称し、これと契約を結び、特定地域についての活動を任せられた音楽出版者はSP(Sub Publisher)と呼称する。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クワイ河マーチ」の関連用語

クワイ河マーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クワイ河マーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクワイ河マーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS