キヌバリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > キヌバリの意味・解説 

きぬ‐ばり【絹張り】

読み方:きぬばり

絹布張って作ること。また、そうしたもの。「—の日傘

絹布洗い張りすること。また、そのための伸子(しんし)や板。

ハゼ科海水魚全長11センチくらいで、黄赤色の地に黒褐色横帯6、7本ある。


きぬ‐ばり【絹針】

読み方:きぬばり

絹布薄手木綿を縫うときに用いる細い針。


キヌバリ

学名Pterogobius elapoides 英名:Serpentine goby
地方名キノバルチョウセンマンマ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目ハゼ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
体色はすむ場所で多少異なるが、桃色あるいは淡い桃色頭部には眼を通る1条黒色横帯と、はちまき状の黒色帯がある。体には黄色縁取られ黒色横帯があり、太平洋側のものは6本で、日本海側のものは7本ある。うろこは円鱗である。産卵期以外は岩礁の底に単独生息している。鑑賞的価値があるである。食用にしない。

分布:北海道九州朝鮮半島 大きさ:14cm
漁法:  食べ方: 

絹張

読み方:キヌバリ(kinubari)

ハゼ科海水魚

学名 Pterogobius elapoides


キヌバリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 08:05 UTC 版)

キヌバリ
キヌバリ P. elapoides
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ハゼ亜目 Gobioidei
: ハゼ科 Gobiidae
亜科 : ゴビオネルス亜科 Gobionellinae
: キヌバリ属 Pterogobius
: キヌバリ P. elapoides
学名
Pterogobius elapoides
(Günther, 1871)
英名
Serpentine goby 

キヌバリ(絹張、学名:Pterogobius elapoides)は、スズキ目ハゼ科に分類されるハゼの一種。

分布

日本(北海道南部以南から九州)、朝鮮半島の沿岸の岩礁域に生息する[1]

形態

体長は15cm[1]。体色は黄褐色で、6~7本の黒色の横帯があり、横帯の数は生息域によって異なる[1]。左右の腹鰭は相合して吸盤となっている[1]。舌の先端には欠刻がある[1]

DNAの解析により、近縁種である チャガラ(Pterogobius zonoleucus)の日本海側個体群からキヌバリの共通祖先が分岐し、次にそれらから太平洋側と日本海側のキヌバリが分岐したことが明らかとなっている[2]

毒はないが、普通は食用にしない。美しい模様を持つため観賞用に飼育される。

生態

幼魚は群れをつくるが、成魚は単独で行動する。ゴカイ類甲殻類を食べる。

同属種

  • ニシキハゼ P. virgo (Temminck and Schlegel, 1845)
  • リュウグウハゼ P. zacalles Jordan and Snyder, 1901
  • チャガラ P. zonoleucus Jordan and Snyder, 1901

参考文献

  1. ^ a b c d e 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』北隆館、2005年12月15日。ISBN 4-8326-0820-7 
  2. ^ Akihito, Akishinonomiya Fumihito, Yuji Ikeda, Masahiro Aizawa, Takashi Makino, Yumi Umehara, Yoshiaki Kai, Yuriko Nishimoto, Masami Hasegawa, Tetsuji Nakabo, Takashi Gojobori (2008). “Evolution of Pacific Ocean and the Sea of Japan populations of the gobiid species, Pterogobius elapoides and Pterogobius zonoleucus, based on molecular and morphological analyses”. Gene 427 (1-2): 7-18. 



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キヌバリ」の関連用語

キヌバリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キヌバリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキヌバリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS