ガスシールドアーク溶接とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 溶接 > ガスシールドアーク溶接の意味・解説 

ガスシールドアーク溶接


ガスシールドアーク溶接

英語 gas shield arc welding

アーク溶接においては溶融金属大気中の酸素窒素水蒸気などにさらされる酸化窒化などにより溶接品質劣化する。これらの溶融金属大気から遮断するために使用されるものがシールドガスであり、シールドガス用いアーク溶接をガスシールドアーク溶接という。シールドガスの種類としては、高温でも金属反応しない化学的に安定したアルゴンヘリウムなどの不活性ガスや、シールド性は劣るもののコストの低い炭酸ガス、あるいはこれらの混合ガスがある。ガスシールドアーク溶接の優れている点は、溶接後のスラグ除去の必要もなく作業効率がよいことで、広く生産工程利用されている。

ガスシールドアーク溶接

参照 アルゴン(ガス)アーク溶接シールドガス
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ガスシールドアーク溶接

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/20 06:07 UTC 版)

ガスシールドアーク溶接(ガスシールドアークようせつ、英:gas-shielded metal arc welding[1] または Gas metal arc welding;略称 GMAW または GMA溶接)とは溶接工法の一種である。ガスで溶接面を空気から遮断(シールド)しつつ溶接を行うアーク溶接を意味する全般的な言葉である。

概要

ガスシールドアーク溶接は、電流によって発生するアーク放電の熱を利用する溶接技法であるところのアーク溶接において、高温となった金属酸素と反応しながら酸化するのを防ぐために、不活性のガス(気体)を噴射しながら行う手法で、使われるガスにはアルゴンヘリウムといった不活性ガスや、これらと二酸化炭素(CO2)の混合ガスなどがある。

これらのガスは溶接される材料に対して、溶接材を繰り出す機構をもつ器具先端などから噴射されるが、これらは溶接面より酸素を含んだ空気を押しのけつつ熱を奪いながら環境に放出される。このため、人が作業する上では換気が必要である。産業用ロボットを使う場合は、あまり換気は配慮されない。なおガスは一定の圧力で噴射されるものの、風のある環境ではこのシールドガスが吹き飛ばされてしまう[2]ため、安定した溶接品質が望めない。このためガス噴射方法を工夫した器具も見られる。

種類

脚注

  1. ^ JIS Z 3001「溶接用語」 による表記
  2. ^ 現代溶接技術大系 第7巻 p.21

参考文献

  • 益本 功・岡田 明之 『現代溶接技術大系 第7巻』 産報出版、1980年 

関連項目

外部リンク


ガスシールドアーク溶接

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 01:48 UTC 版)

アーク溶接」の記事における「ガスシールドアーク溶接」の解説

詳細は「ガスシールドアーク溶接」を参照 ティグ溶接ミグ溶接マグ溶接炭酸ガスアーク溶接では、溶接部アルゴンヘリウム二酸化炭素ガス覆いアーク安定化溶融金属大気から保護していることから、ガスシールドアーク溶接と分類する場合がある。また、この目的使用されるガスシールドガスと呼ぶ。 ミグ溶接マグ溶接炭酸ガスアーク溶接消耗電極式であるので、溶接設備性質上溶加材(溶接ワイヤ)の連続供給可能になっており、溶接の中ではスポット溶接並び、最も自動化進んでいる。ガスシールドアーク溶接では進行方向ノズル向けて右利きなら右から左へ、左利きなら左から右へ進む方法前進法、逆に進行方向反対にノズル向けて進む方法後退法と呼び用途母材形状によって使い分けられている。なお、シールドガスヘリウムアルゴンなどの不活性ガス用い方式イナートガスアーク溶接という。

※この「ガスシールドアーク溶接」の解説は、「アーク溶接」の解説の一部です。
「ガスシールドアーク溶接」を含む「アーク溶接」の記事については、「アーク溶接」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガスシールドアーク溶接」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ガスシールドアーク溶接と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガスシールドアーク溶接」の関連用語

ガスシールドアーク溶接のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガスシールドアーク溶接のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガスシールドアーク溶接 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーク溶接 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS