オムニバスゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オムニバスゲームの意味・解説 

オムニバスゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 22:26 UTC 版)

ナムコミュージアム VOL.1」(PS)のパッケージイラスト

オムニバスゲームとは、2タイトル以上のゲームソフトを1つのパッケージに収録して販売されるゲームソフトのことである。


概要

旧世代のアーケードや家庭用ゲームソフト(いわゆるレトロゲーム)で発売された複数のタイトルを下記のように分類し、まとめる。その際に、オリジナルに忠実な形で移植する場合もあれば、全くの新作から開発して収録する場合もある(GUILD 01など)。また、対象のゲーム機が前世代以上に高性能化されている場合、グラフィックの強化や新システムなどを追加したリメイク版まで収録する場合もある。

ジャンル別
アクションシューティングRPGのようなジャンル別にまとめたもの。
キャラクター別
マリオ任天堂)、ソニックセガ)、パックマンバンダイナムコゲームス)といったゲームメーカーの看板キャラクターや他社からライセンスされたキャラクターディズニー週刊少年ジャンプの連載作品など)の登場するゲームをまとめたもの(タイトルにより、複数のジャンルをまたぐ場合もある)。
シリーズ別
特定のシリーズ作をまとめたもの。
その他
ジャンルやキャラクターなどによる分類を明確にしていないもの。

オムニバスゲームの一覧

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オムニバスゲーム」の関連用語

オムニバスゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オムニバスゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオムニバスゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS