オオハシシギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > 野鳥 > オオハシシギの意味・解説 

オオハシシギ

オオハシシギ
オオハシシギ

映像ファイルをダウンロードして再生することができます



大嘴鷸

読み方:オオハシシギ(oohashishigi)

シギ科渡り鳥

学名 Limnodromus scolopaceus


オオハシシギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 06:18 UTC 版)

オオハシシギ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: チドリ目 Charadriiformes
: シギ科 Scolopacidae
: Limnodromus
: オオハシシギ L. scolopaceus
学名
Limnodromus scolopaceus
(Say, 1823)
和名
オオハシシギ
英名
Long-billed Dowitcher

オオハシシギ(大嘴鴫、学名:Limnodromus scolopaceus ) は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種である。名前の由来は、クチバシが大きく長いことから。

分布

シベリア北東部とアラスカの一部で繁殖し、冬季はカリフォルニア州からメキシコにかけての地域に渡りをおこない越冬する。

日本では旅鳥または冬鳥として渡来するが、渡来数は少ない。

形態

全長約29cm。嘴は黒色で、他のシギ類と比べて太くまっすぐ伸びている。成鳥夏羽は、顔から腹は赤褐色で胸から脇腹にかけて黒い縦斑がある。飛翔中に次列風切の先に白線が出る。成鳥冬羽は、頭上や体の上面は灰褐色で、眉斑は白い。体の下面は白っぽい。

雌雄同色である。

生態

海沿いの水田湿地のほか、干潟でも見られる。非繁殖期は小群を形成するが、日本では1-2羽でいることが多い。繁殖期には縄張りを形成する。

食性は主に動物食で、嘴を地中に深く差し込んで昆虫類巻貝などの貝類を採食する。植物種子を食べることもある。採食は普通は朝夕に行う。

繁殖形態は卵生。湿地の地上に営巣し、3-4卵を産む。

類縁種

亜種は存在しない。

参考文献

関連項目



「オオハシシギ」の例文・使い方・用例・文例

  • オオハシシギ
  • 灰色の背のオオハシシギ
  • 赤い胸のオオハシシギ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオハシシギ」の関連用語

オオハシシギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオハシシギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オーエンオーエン
Copyright (C) 2002-2025 Oen Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオハシシギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS