エルミートガウシアンモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エルミートガウシアンモードの意味・解説 

エルミート・ガウシアンモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 10:14 UTC 版)

ガウシアンビーム」の記事における「エルミート・ガウシアンモード」の解説

エルミート・ガウシアンモードは共振器回転対称でなく、平方向と鉛直方向同等でない場合出力レーザー記述に便利である。上に定義した複素パラメータ q を用いると、 x-面内の振幅分布は以下の関数比例するu n ( x , z ) = ( 2 π ) 1 / 4 ( 1 2 n n ! w 0 ) 1 / 2 ( q 0 q ( z ) ) 1 / 2 [ q 0 q 0 ∗ q ∗ ( z ) q ( z ) ] n / 2 H n ( 2 x w ( z ) ) exp ⁡ [ − i k x 2 2 q ( z ) ] {\displaystyle {u}_{n}(x,z)=\left({\frac {2}{\pi }}\right)^{1/4}\left({\frac {1}{2^{n}n!w_{0}}}\right)^{1/2}\left({\frac {{q}_{0}}{{q}(z)}}\right)^{1/2}\left[{\frac {{q}_{0}}{{q}_{0}^{\ast }}}{\frac {{q}^{\ast }(z)}{{q}(z)}}\right]^{n/2}H_{n}\left({\frac {{\sqrt {2}}x}{w(z)}}\right)\exp \left[-i{\frac {kx^{2}}{2{q}(z)}}\right]} ここで、 Hn(x) は n 次のエルミート多項式呼ばれる関数(ここでは物理学者定式用いる。すなわち、 H1(x) = 2x とする)で、アスタリスク複素共役を示す。n = 0 の場合がガウシアンモードの分布対応する二次元直交座標系においてはumn(x,y,z) = um(x,z)un(y,z) のように関数二つにわけることができる。ここで、 un(y,z) は um(x,z) と同じ形式を持つ。数学的には、この性質直交座標系におけるヘルムホルツ方程式変数分離できること起因する。 エルミート・ガウシアンモードは通常「TEMmn」のように表記される。ここで、 m, n はそれぞれ x, y 方向多項式の次数である。よって、ガウシアンモードは TEM00 と表記される。 TEMmn モードグイ位相は TEM00 モード場合よりも強く、 1 + n + m 倍になる。軸上以外の位相シフト異なる。

※この「エルミート・ガウシアンモード」の解説は、「ガウシアンビーム」の解説の一部です。
「エルミート・ガウシアンモード」を含む「ガウシアンビーム」の記事については、「ガウシアンビーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エルミートガウシアンモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルミートガウシアンモード」の関連用語

エルミートガウシアンモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルミートガウシアンモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガウシアンビーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS