【エグゾセ】(えぐぞせ)
AM39/SM39/MM40 Exocet(エグゾセ)
フランスのMBDA社が製造し、1972年から各国軍に配備されている対艦ミサイル。
現在、フランス海軍は後継としてラムジェット推進ミサイル「ANNG」を計画中。
本ミサイルは、航空機・艦艇・潜水艦と、どんなプラットフォームにも対応可能な汎用的設計が特徴。
EU諸国を中心に30カ国以上が採用し、生産数は合計3300発以上に及ぶ。
アメリカのハープーンシリーズと並んで、最も有名な対艦ミサイルである。
1982年のフォークランド紛争で実戦投入され、西側世界で初めて戦闘証明された空対艦ミサイルとなった。
イギリスでは「エグゾセ」という語が「致命的な一撃」を意味する慣用句にまでなっている。
スペックデータ
全長 | 4.69m(AM39・SM39)/5.80m(MM40) |
直径 | 35cm |
翼幅 | 1.1m |
発射重量 | 670kg(AM39)/655kg(SM39)/870kg(MM40) |
推進装置 | 2段式固体燃料ロケットモーター ターボジェット(MM40 Block3) |
速度 | Mach 0.93 |
射程 | 50~70km(AM39・MM40)/50km(SM39) |
飛行高度 | 9~15m(巡航時)/8m(攻撃時) |
弾頭 | HE 徹甲弾頭(165kg) |
誘導方式 | 慣性/アクティブレーダー誘導 |
バリエーション
MM38:海上(水上艦)発射型。
AM39:空中発射型。
SM39:潜水艦発射型。
MM40:海上発射型。地上発射型としても使用可能であり、同型がキプロスに沿岸防衛用として配備されている。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からエグゾセを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- エグゾセのページへのリンク