Xperia arc
別名:Xperia arc SO-01C
Xperia arcとは、Sony Ericssonが開発した、「Xperia」の後継機種となるスマートフォンの端末である。世界各地で発売され、日本ではNTTドコモの端末として発売される。
Xperia arcの外見上の大きな特徴として、本体背面が中央に近づくほど薄くなる「アークフォルム」が採用されている点を挙げることができる。最も薄い部分は8.7mmとなっており、Xperiaに比べて4mm以上薄い。やや上下に長くなっているが、軽量化も図られており、手になじみ、扱いやすくなっている。810万画素のオートフォーカス機能つきデジタルカメラが搭載されている。


Xperia arcの本体には映像用インターフェースであるHDMIマイクロプラグが搭載されており、ケーブルを使用して外部の表示装置に接続し、端末で撮影した画像や動画などを大画面テレビなどにで表示させることが簡単に行えるようになっていえる。また、端末間でコンテンツをやり取りする規格である「DLNA」にも対応しており、PlayStation 3などのよな対応機器との間でWi-Fiを使用してコンテンツの共有を行うことが可能である。
その他、spモード、GPS、Bluetooth、FOMAハイスピードなどに対応している。ワンセグやオサイフケータイなどには対応していない。
参照リンク
Xperia arc SO-01C - (NTTドコモ)
スマートフォン: | WILLCOM 03 Windows 7ケータイ F-07C XPERIA Xperia arc Xperia mini Xperia acro Xperia ray |
- エクスペリアアークのページへのリンク