Xperia mini
Xperia miniとは、ソニー・エリクソンが2011年5月に発表した、スマートフォン「Xperia」シリーズの小型モデルである。
Xperia miniの主な特徴は本体のコンパクトさにあると言える。「Xperia」の本体サイズが119mm×63mm×13.1mm、「Xperia arc」では125mm×63mm×10.9mmだったのに対して、Xperia miniは88mm×52mm×16mmのサイズになっている。
サイズは小さいが、プラットフォームにはAndroidの最新バージョンであるAndroid 2.3(Gingerbread)が採用され、CPUには1GHzの「Snapdragon」が搭載されるなど性能の高さも兼ね備えている。500万画素(5メガピクセル)のFA機能つきカメラが搭載されており、720pのHD動画が撮影できる。発表時は「世界最小のHDビデオ撮影が可能なスマートフォン」と形容されていた。
Xperia miniの発表と同時に、「Xperia mini pro」も発表されている。「Xperia mini pro」はスライドアウト式キーボードを搭載したタイプで、主な機能はXperia miniとほぼ同等であるが、オフィススイート、McAfeeのアンチウィルスソフトなどがプリインストールされるという。
2011年5月6日の発表時点では、Xperia miniおよびXperia mini proは、2011年後半以降に世界市場向けに発売される予定であり、日本国内での発売は未定となっている。なお、同じ5月6日に、ソニー・エリクソンは日本市場向けモデルとして「Xperia acro」を発表している。
参照リンク
Sony Ericsson unveils next-generation Xperia minis - (英語)
スマートフォン: | Windows 7ケータイ F-07C XPERIA Xperia arc Xperia mini Xperia acro Xperia ray Xperia NX SO-02D |
Xperia mini
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)
「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「Xperia mini」の解説
X10 miniの後継機種。ディスプレイ、メモリ、プロセッサなどがスペックアップしている。
※この「Xperia mini」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「Xperia mini」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。
- Xperia miniのページへのリンク