エア_タヒチ_ヌイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エア_タヒチ_ヌイの意味・解説 

エア タヒチ ヌイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 14:47 UTC 版)

エア タヒチ ヌイ
IATA
TN
ICAO
THT
コールサイン
Tahiti Airlines
法人番号 6700150000260
設立 1996年
ハブ空港 タヒチ・ファアア国際空港
マイレージサービス Club Tiare
会員ラウンジ International Lounge
航空連合 未加盟
保有機材数 4機
就航地 6都市
本拠地 フランス領ポリネシア ファアア英語版
代表者 ミシェル・モンヴォワザン (Michel Monvoisin) 取締役会長兼CEO (PDG)
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示
エア タヒチ ヌイ本社(ファアア)
Bora Bora(ボーイング787-9)

エア タヒチ ヌイ (Air Tahiti Nui) は、フランス領ポリネシアタヒチを本拠地とする航空会社である。1996年設立。すべてタヒチ資本であり、フランス領ポリネシア政府が6割あまりを出資している。

歴史

  • 1996年10月31日に設立された。フランス領ポリネシアを拠点とする最初の国際長距離航空会社で、インバウンド観光の発展のために設立された。
  • 1998年11月20日に運航を開始した。
  • 2011年、経営悪化により破産の可能性に直面した。しかし、フランス領ポリネシアのオスカー・テマル大統領は、すべての適格労働者に対し、収入の3分の1を自発的に救済基金として支払うことで、航空会社の救済を支援するよう呼びかけた[1]
  • 2018年、ボーイング787-9型機を受領[2]
  • 2019年9月、エアバスA340-300型機の運航を終了。
  • 2020年3月、アメリカ合衆国新型コロナウイルス感染症の流行により、シェンゲン協定加盟各国からの入国を制限した[3]。そのため、2020年3月15日、パペーテ発パリ行きのTN64便は、乗客が130名[4]と少なかったため重量も軽く、また偏西風による追い風運航ということもあって、途中給油せずにパリまで運航可能と判断され、ロサンゼルスを経由せず、15時間45分かけて直行で運航した。パペーテ・パリともにフランス領内であるため、結果的に国内線の営業旅客機としての最長飛行距離となる9,765マイル(約15,715 km)を記録した[5][6]。(この記録は同年5月にフレンチ・ビーがパペーテ - パリ・オルリー空港間で9,773マイル(約15,728 km)の飛行を達成した[7]ことで破られた。)
  • 2020年6月からはカナダバンクーバー経由でパペーテ-パリ線を運航。
  • 2020年12月から、パペーテ-パリ線を再びロサンゼルス経由で運航[8]
旧機材のエアバスA340(成田空港)

保有機材

エア タヒチ ヌイ 保有機材(2025年6月現在)
機材 運用中 発注中 座席
C PY Y
ボーイング787-9 4 - 30 32 232 294
合計 4

2018年から2019年にかけて導入したボーイング787-9型4機のみを保有する。「タヒチアン・ドリームライナー」の愛称を持ち[9]、タヒチの海と空をイメージした明るい青と水色を基調とした塗装で、尾翼にはフランス領ポリネシアの花であるティアレ(タヒチアン・ガーデニア)のイラストが描かれている。各機材には Bora Boraボラボラ島)、Rangiroaランギロア環礁)、Mooreaモーレア島)、Nuku Hivaヌク・ヒバ島)、Fakaravaファカラヴァ環礁))、Mooreaモーレア島)、Mangarevaマンガレヴァ島)、Tetiaroaテティアロア島)というフレンチポリネシアの島や環礁関係の愛称が付けられている。ただしF-ONUIには「トゥパイア英語版」という名が付けられており、これは歴史的に知られるタヒチの航海士にちなんだものである

機材は当初エアバスA340型機が運用されていたが、2018年からボーイング787-9型機で置き換えが始まり、2機購入・2機リースで順次納入された[10]。A340は2019年9月24日の運航を最後に全機退役となった[11]。A340運用時は通常4機運航、1機スタンバイ予備機としてチャーター便運航などで運用していたが、787-9導入後は路線維持継続させ、タヒチ側の受け入れ体制整備後、A340より長い航続距離を生かした路線運用をしている[12]

退役機材

サービス

2018年11月の787-9型機導入以降のクラス編成は「ポエラヴァ ビジネスクラス」(ビジネスクラス)、「モアナ プレミアム エコノミークラス」(プレミアム・エコノミー)および「モアナ エコノミークラス」(エコノミークラス)の3クラス制。全クラス個人用モニター設置、Wi-Fi対応可能[13]

A340-300型機では、ファーストクラスが機内リニューアルに伴って廃止され、ビジネス・エコノミーの2クラス制であった。

スカイトラックスの「ワールド・エアライン・アワード」において、2003年より2008年まで6年連続して「太平洋地区ベストエアライン賞」を受賞している。

運航路線

なお、国内線はエアタヒチが運航しており、エア タヒチ ヌイによる運航ではない。

エア タヒチ ヌイ 就航都市(2025年6月現在)
国/地域 就航都市
フランス領ポリネシア パペーテハブ空港
アメリカ合衆国 ロサンゼルスシアトル
日本 東京/成田
フランス パリ/シャルル・ド・ゴール()ロサンゼルス経由)
ニュージーランド オークランド
ニューカレドニア ヌメア

休止路線

また、新型コロナウイルス感染症流行による減便・運休時には、中国から医療物資輸送のため、東京(成田)経由で上海(浦東)からの貨物チャーター便も運航された。

日本との関係

日本への路線

便名 路線 機材 コードシェア
TN87/88 パペーテ 東京/成田 ボーイング787-9 JLKE

日本との歴史

  • 1998年11月22日、成田空港に就航[14][15]
  • 2008年10月1日、週3便のうち1便を、関西経由で運航していたが、関西国際空港への就航を休止した。
  • 2015年12月まではエールフランスが総代理店として営業を行なっていたが、2016年1月にエア タヒチ ヌイの日本支社を設立した[15]
  • 2020年3月から、新型コロナウイルス感染拡大のため成田線を運休。
  • 2023年10月30日より、東京/成田-パペーテ線の運航を再開。
  • 2024年5月7日の運航をもって、東京/成田-パペーテ線を運休。日本からの需要回復遅れや、円安も一因[16]
  • 2024年10月28日より東京/成田-パペーテ線の運航を再開[17]
  • 2025年6月23日から8月29日まで、成田線の全便を運休。日本の需要回復遅れに影響を受けている[18]

コードシェア

エア タヒチ ヌイは下記航空会社とコードシェアを行っている(2023年11月現在)[19]

このほか、パリ - ブリュッセル間でフランス国鉄とコードシェアを行っている。

日本支社

日本支社は東京都中央区銀座8-9-18のKDX銀座8丁目ビル9階に位置する[20]。タヒチがフランス領である関係から、日本での営業業務の一部を以前はエールフランスが総代理店として業務を行っていたが、資本関係はない。

脚注

  1. ^ Air Tahiti Nui plans metal neutral alliance with Air France and partners as losses continue to mount” (英語). CAPA - Centre for Aviation. 2025年6月27日閲覧。
  2. ^ sky-budget (2018年10月6日). “エアタヒチヌイ、B787-9初号機を受領 19年2月4日より成田線へ投入へ | sky-budget スカイバジェット”. 2025年6月27日閲覧。
  3. ^ “Coronavirus: United States suspends travel from Europe” (英語). Aerotime Hub. (2020年3月12日). https://www.aerotime.aero/clement.charpentreau/24665-coronavirus-united-states-suspends-travel-from-europe 
  4. ^ “Air Tahiti Nui operates longest flight ever due to COVID-19” (英語). Aerotime Hub. (2020年3月17日). https://www.aerotime.aero/clement.charpentreau/24685-air-tahiti-nui-operates-longest-flight-ever-due-to-covid-19 
  5. ^ “飛行16時間 新型コロナの影響で「世界最長国内線」が運航される エアタヒチ便”. 乗りものニュース. (2020年3月20日). https://trafficnews.jp/post/94558 
  6. ^ “新型ウイルスの影響で飛行距離の最長記録達成、ノンストップで世界横断”. CNN.co.jp. (2020年3月18日). https://www.cnn.co.jp/travel/35150988.html 
  7. ^ “World record for the longest flight beaten by FRENCH BEE between two French airports: 16,129 kilometers between Tahiti-Faa’a and Paris-Orly” (pdf) (Press release) (英語). フレンチ・ビー. 15 May 2020. 2023年2月25日閲覧.
  8. ^ エア タヒチ ヌイ、成田線運休期間を延長」『WING』航空新聞社、2020年9月16日。2023年2月25日閲覧。
  9. ^ 白江ちなみ (2023年11月14日). “エア タヒチ ヌイ、成田発直行便を3年7か月ぶりに運航再開。南国リゾートのゆったり感とフレンチ機内食を堪能できるプレエコ&ビジネスクラスに乗ってみた!”. トラベルWatch. インプレス. 2023年11月25日閲覧。
  10. ^ エア タヒチ ヌイ、新機材を2018年から導入”. エア タヒチ ヌイ (2015年2月27日). 2018年10月13日閲覧。
  11. ^ Yusuke KOHASE「エアタヒチヌイ、成田10月再開 3年7カ月ぶり、11月に就航25周年」『Aviation Wire』2023年2月24日。2023年2月25日閲覧。
  12. ^ “エアタヒチヌイ、成田に787-9 19年2月、新路線はホテル増室後”. Aviation Wire. (2018年11月16日). https://www.aviationwire.jp/archives/160283 
  13. ^ エア タヒチ ヌイ、新規導入機材「タヒチアン・ドリームライナー」使用予定便の予約受付開始
  14. ^ タヒチ=シアトル路線開設 | Air Tahiti Nui”. jp.airtahitinui.com. 2025年6月27日閲覧。
  15. ^ a b 株式会社インプレス (2018年11月15日). “日本就航20周年を迎えるエア タヒチ ヌイが、ボーイング 787-9就航やJALとのコードシェア拡大など最新情報を紹介”. トラベル Watch. 2025年6月27日閲覧。
  16. ^ sky-budget (2024年5月8日). “エアタヒチヌイの東京/成田~パペーテ線が昨日2024年5月7日の運航をもって運休入り 再開は2024年10月28日を予定 | sky-budget スカイバジェット”. 2025年6月27日閲覧。
  17. ^ sky-budget (2024年10月27日). “エアタヒチヌイ、本日2024年10月28日より東京/成田~パペーテ線の運航を再開 タヒチまでの直行便が復活 | sky-budget スカイバジェット”. 2025年6月27日閲覧。
  18. ^ sky-budget (2025年6月20日). “エアタヒチヌイ、2025年6月23日より東京/成田~パペーテ線を期間運休 | sky-budget スカイバジェット”. 2025年6月27日閲覧。
  19. ^ Connecting the world to Tahiti” (pdf) (英語). エア タヒチ ヌイ. 2023年11月25日閲覧。
  20. ^ 日本・海外オフィスのお問い合わせ先”. エア タヒチ ヌイ. 2023年11月25日閲覧。

関連項目

外部リンク


「エア タヒチ ヌイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エア_タヒチ_ヌイ」の関連用語

エア_タヒチ_ヌイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エア_タヒチ_ヌイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエア タヒチ ヌイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS